1 :

知ってる?






2 :

最近高くなりすぎ



4 :

>>2
朝なら450円でそばと焼き鯖ご飯食えるよ



3 :

何処や



5 :

>>3
ゆで太郎



7 :

牛丼屋の系列やっけ



10 :

>>7
多分違う、系列はもつ煮屋や



19 :

>>10
モツ煮やってるとこは本家の信越系とは別のゆで太郎グループ系列やな



9 :

蕎麦が不味い



11 :

>>9
馬鹿野郎



12 :

メニューがもう少し多ければね
大学に近い小諸そばが好き



13 :

>>12
十分豊富やん



20 :

>>13
揚げ物が弱いねん



24 :

>>20
揚げ物ばっか食べるのやめなさい



37 :

>>24
お腹膨れるんだよね
貧乏学生は揚げ物で生きてる



15 :

イッチ分かってるやん
そばチェーンはゆでたろう一択やね



18 :

>>15
やったぜ



21 :

せんべろやってるよな



22 :

ゆで太郎ともつ次郎がフュージョンした店もあるよな



26 :

>>22
あるある



23 :

そばチェーンはサガミでええ



28 :

>>23
サガミ?



30 :

>>28
東海地方だけなんかね



33 :

>>30
うん、聞いたことない



31 :

もつ次郎ならしってるんだけどな



35 :





41 :

>>35
豪快やな



36 :

富士そばが最強やから



38 :

ザルに揚げ物載せんな



39 :

駅前好立地と24時間が売りの富士そば
立地を捨てて蕎麦そのものに全振りのゆで太郎
ハイレベルなメニューを揃えるも高回転見込める都心部にしかないのが玉に瑕の小諸そば

こんな感じやな



40 :

あのクソ滑りやすいお盆は今は改善されてるんか?



45 :

他にもチェーンはあるけど、ゆで太郎は安いけどそばが美味しいんよね



47 :

>>45
わかる



48 :

蕎麦の質だけなら箱根そばが一番好き



50 :

えらく評判ええな。ワイの行ってるとこがあかんだけかなあ



59 :

>>50
正直店舗ブレはある
丸亀製麺と同じで店内製麺の宿命やな



61 :

>>59
なるほろね



52 :

安っぽい蕎麦屋なのに蕎麦自体が割と美味いという



57 :

>>52
わかる



54 :

最強のうどんは福岡の大力うどん






62 :

>>54
え?
今もこの価格なん?ちょい前の画像やなくて?



65 :

>>62
むしろ値段上がってる
前は素うどんなら170円、その前なら150円やった



66 :

>>65
はえー



56 :

ワイの大好きな焼き鯖ご飯をバカにすんな



58 :

じゃあワイは岐阜まで来たら飛騨牛と鮎と鰻と金津園奢るわ



63 :

今はこのくらいやんね




67 :

ゆで太郎vs富士そば



ファイッ!



69 :

>>67
蕎麦そのもので比べるなら圧倒的にゆで太郎やけど、富士そばは駅前24時間の強みがある



70 :

>>69
富士そばは出汁が、、、、



73 :

五反田で唯一良心的価格の飯屋
六本木ですら安いとこあるのに五反田は何のつもりなんや



74 :

安さで言ったら富士そばとか丸亀とそんな変わらんのかな?



75 :

>>74
基本的に同価格帯やね



76 :

食べた後、歯がキュッキュッしない?



78 :

なお、北関東は山田うどんに制圧されている模様



80 :

ゆで太郎はコスパ良すぎや



82 :

2019年4月30日調査の店舗数
1 第1位「ゆで太郎」:205店舗
2 第2位「名代 富士そば」:130店舗
3 第3位「小諸そば」:76店舗

こんなに多いのは知らんかった…



83 :

>>82
ゆで太郎は下町商店街みたいなとこにひょっこりあるのがええんよな



84 :

>>82
都区内に集中してるから知名度は東京ローカルって感じやけどな



85 :

ワイ東京都下の市部在住… 店舗検索して愕然とした。全然近くに無い…



86 :

富士そばも好きやけどな
バクテーそばみたいな尖ってる感じのも出してるし



87 :

蕎麦?真っ白すぎへんか?



88 :

どこにあるんや?関東?



89 :

富士そばのBGM←何かオリジナルの演歌
ゆで太郎のBGM←割とYOASOBIみたいなのも普通に流す



90 :

いわもとQとかいう蕎麦屋すき



91 :

電車民ワイの周りにはゆで太郎ないんよな
箱根そばならあるんやが



95 :

>>91
駅そばもうまいやん?



97 :

>>95
せやな
ただかき揚げ食べると吐き気がしてくるんよ味は好きなのに
どこで食べても同じかね



92 :

小諸のBGMどんなやったっけな
フリー素材のジャズみたいなやつだった気がする



93 :

小田急沿線以外にも割とある箱そば



94 :

味奈登庵がある横浜でよかった



98 :

JR東系の駅そばもまあまあ好きやで
春菊天ぷらとか結構うまい



100 :

駅の立ち食い高くてそば食う習慣なくなったわ



101 :

>>100
ここ数年で何十円も値上げしてるしな



102 :

>>100
確かに安くはないよな
並盛りじゃ腹の足しにならんし大盛りにすると「え?これだけの量で?」って感じで130円とか割増される



104 :

最近高くなってお得感は無くなった



105 :

大学に正社員でゆで太郎の求人来てたわ




■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683934192


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事