ape-g838a0557d_640

1 :

頑張って働くでー



2 :

そういうの誰のためにもならんで



■人気の記事とか

3 :

うむ



4 :

サビ休出してんのか?
ブラッキー



5 :

これ罪に問われないっけ



6 :

こういう人がおるから後から入る人が
迷惑するんだよな



7 :

無能すぎひん?



8 :

ブラック社員ってやつや
会社がブラックなんやなくてこういう社員が勝手にブラックだと思ってブラックにしてるという



11 :

>>8
注意しかしない上司がおる時点でホワイトは無理あるんちゃう。終わらないならイッチの仕事減らして査定も下げりゃええ



12 :

>>8
でもやることやらんと怒られるやん



18 :

上司を全部察してくれるママだと思ってるやつたまにいるよな

>>11
終わらないことを相談すればええやろ
というか日本って無能でもクビ切れんけど明確にこういう就業規則違反してくれたらクビ切れるからまあええんちゃう
>>12
そらそうよ



19 :

>>18
こういう思考なんやな無能上司って。勉強になるわ



20 :

>>19
上じゃなくて社会全体な



24 :

>>19
無能じゃなくて普通の上司な
お前にとっては何もかも見通す全知全能じゃなきゃ無能なんだろうけど



27 :

>>24
残業が多い=仕事量と力量が見合わない
これ見通せると全知全能なんやねえw
全知全能やっすw



28 :

>>27
そらだって上司に隠れて時間外残業して出してきたら見合ってると錯覚するやろ
自分でわざわざバレないようにやってどうすんねん



32 :

>>28
注意の段階の話ししかしてないけどね。イッチが出した後の事持ち出す意味が分からん



61 :

>>27
そりゃそうや
生活残業との区別できんし



62 :

>>27
つーか「残業大変なので作業量減らしたい」って相談すりゃ良いだけなのにその手間避ける理由は何?w
言えばわかる話を言わずに察しろみたいなのって無理に決まってるやん?



29 :

>>24
まあほんまに普通のって感じやな
別に有能ではないけど無能でもない、一般的な人間や



9 :

イッチがんばれ
リゲイン送りたいわw



10 :

裏幽霊社員



13 :

ワイそれで叱ったことあるけど
それはそれで若手のやる気を損なうからって注意されたので
言うに言えない



14 :

ウチとこは外部に記録が残る仕事やから休日勤務バレると怒られる



15 :

明日潰れても可笑しくない零細企業あるあるやん



16 :

仕事を減らすって言うけど
上から仕事を押し付けられてるならわかるが
「いけるか?大丈夫か?あれもこれもせなあかんやろ?」って聞かれて
「大丈夫です!」(断る選択しないんやろなぁ)
みたいな対応してるのも問題やねん

時間は限られてるんやからコントロールしてもらわないと困る



17 :

「誰も出勤してないはずなのに片付いとるやん 誰の仕業や」
「小人さんですかね」



21 :

できませんって言えない人多いよな
キャパは限られてるんだから新規の仕事は受け付けないって言うか
普通に納期が先になるって話をするだけやねんけどそれができない

頑張ればとか思い込んでキャパオーバーで他の仕事にも影響出す
特に頑張ってるせいでアドレナリン出てうまくやってる気分になってるやつがヤバい



22 :

>>21
これ



36 :

>>21
できませんって言うためには自分のコストをとにかく減らすわけやで 結婚しない、子供いない、親なんて知らない、家のローン無しクルマも知らない
とにかく節約生活 



38 :

>>36
何言ってるのかわからん

例えば自転車のパンク修理が10分の工数だとする
これを時間がないから1分でやってくれと言われる

できませんって話やろ



44 :

>>38
言ってみろ 怒鳴られるかクビになるかだけだぞ
ムリでもやれなんだよ
だからサビ残って言葉が2000年から生まれたんだよ



45 :

>>44
そう言う会社も多分あるんやろうけど

勝手にそう思いこんでるケースが多いと思うねんな
自転車なら無理して1分でやろうとしてミスして
途中で空気が抜けて事故になるかもしれない

その場合の責任をとれるのか?って話になる



23 :

社長からしたら不当利得だよなあ
イチの人生の利益になってないんだから
イチは休日を使って自分の人生のために利益出さなきゃならん
結婚して子供育て親の面倒みたりとかさ



25 :

>>23
これ



26 :

隠れ残業で怒られるならまず納期交渉で怒られる方選べよ
別に誰も会社の奴隷になって働くことなんか求めてないんよ



30 :

赤ちゃんやってなんか言いたい時は泣いて訴えるやろ
大の大人がそれすらできんのか



33 :

臨機応変って言葉が嫌いなんやけど
今の世の中ってそう言う人増えてるんかな?

この言葉って、例えば時間がないからできませんって話を
時間がなくてもやれって言ってるだけの場合多いんよな



41 :

>>33
誰でも持ってるもので臨機応変にやってるから
臨機応変にできていないように見えるということは持ってるものに違いがあるってことで
それを見つけて修正するなり何なりしないとアカンのよな
臨機応変にやりなさいだけだと指示としては無内容だと思うわ



39 :

頭硬い馬鹿やなって感じや
有能でいなきゃいけないと勘違いして帳尻合わせして
お門違いに上司恨んで社会恨んでるだけの阿呆



42 :

この手のスレって具体的な私怨抱えてるやつがその前提の話し出すから大体噛み合わないよな



43 :

>>42
みんな背負ってるものあるねぇ



46 :

>>43
みんな戦士なんやな
ここで叩き合って消耗するんやなくて前向きなヒントもらったり発散して明日からも頑張ってほしいわ



47 :

>>46
まあ不毛なグチを吐き捨てるには良い場所なのかもね



51 :

だから末端の社員ができませんって言うには明日辞めたって構わねえという人間じゃなきゃムリ



54 :

できませんが言えない組織にいるやつも多いやろ
それはそこでの正しいあり方なんやと思うで
抜けられるやつは抜けるし逃げられないやつはそこでの正しさでやってくしかないんよ



55 :

こういう頭悪い社畜どうにかならんかね



60 :

感触的に無理を言ってトラブルが起こって懲りてる人増えてる気がするけどな



57 :

あのな、職務データ提出しろよ
自身と他人の比較データと給料、仕事量など
俺はそれやったぞその結果社内ニートだけどな
今の日本は間違ってるわ



59 :

これで労災おこそうもんなら大問題やな




■関係あるかもしれない記事とか

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684617914


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事