1 :

なにそれ




2 :

テレビ画面を使って楽しむサバイバルゲームってなんや



3 :

FPSゲームとかVRと勘違いしてんのやろか
でもマスコミやったらこんな書き方せんよな



■人気の記事とか

4 :

父親の証言やんけ



5 :

codとか



6 :

テレビ画面ってのがなんかもう懐かしい響きすら感じるわ



7 :

PUBGか?



8 :

頭悪すぎる書き方
これ昭和のジジイが書いたやろ



12 :

えーぺっくすとかじゃ
海外企業の名前だすのひよったんだろ



13 :

サバゲーを題材にしたテレビゲームってニュアンスで伝わるのに、オタクって言葉尻つかまえて揚げ足取るの好きだよな



15 :

スプラトゥーンかもしれん



16 :

RUSTか?



17 :

サバゲー系のFPSってことやろ?
CODやないの



18 :

the hunterやろ



19 :

モンハンか?



21 :

わざわざfpsゲーにのめり込んでいたって言わず暈すのは意味あるんかこれ



22 :

スーファミの無人島物語やろ



24 :

あーただのゲームをそんな表現にするのか



25 :

タルコフに一票



26 :

なんJ民って野球やゲームの話題だとTwitterで一般人にシュバる鉄オタみたいになるよな



28 :

テレビを銃撃するな



29 :

ゲーム遊ばない人にFPSってのが
どんなものか解り易く伝えるために
その書き方になったんだろ



30 :

ボールブレッドガンやろ普通



35 :

FPSだとフレームレートのことと勘違いするかもしれないから・・・



37 :

サバイバルゲームは一般常識だった…?



42 :

テレビの前のお爺ちゃんお婆ちゃんに伝わるように一言で書いたらどうなる?



50 :

>>42
白兵戦ゲームか



51 :

>>42
戦争ごっこ



43 :

2015年前のCSのサバイバルゲームって何ンゴ?



44 :

キッカケがどっちにしろヤバいだろ
親なら止めるべき



45 :

まあジジババにFPSなんて言っても伝わらんしな
指摘するほどのことでもないんちゃう?



46 :

ゲームオタクがジュバって来てて草
鉄オタとなんら変わりないな



48 :

「FPS」って言い方だと分からん人もおるからに決まっとるやんけ。まったく最近のJ民は...



49 :

タルコフやろ
国特定されたらややこしくなるからこんな表現になったんや




■関係あるかもしれない記事とか

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685429768


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事