1 :

デジタル音痴Twitter民「住所の表記揺れ程度のことにAI使うとか河野太郎デジタル音痴すぎて草」


北九州市長選で落選した人「そんなのExcelでええやん! 2時間くらいでできそう!」






2 :

ほな作ってください



6 :

こういう営業が安請け合いして現場が大荒れするんやろな



■人気の記事

7 :

漢数字一律変換とかしたら千葉が1000葉になるやん



231 :

>>7
オモロイなあ
でも、最近のIT屋はマジでこれをやるからなあ



9 :

表記揺れってまだ直せないのか



11 :

ほんで2時間で作れたん?



12 :

>>1
よくわからない人「AI使う必要ないやん」
市長候補「Excel!Excel!Excel!」
市民候補「ワイ、またなんかやっちゃいました?」


住民DBをExcelで管理してると思ってるオッサンキツイよな😅



49 :

>>12
その「よく分からない人」って反ワクの商材屋やからな
市長候補がそこに乗っかってどう思われるか想像付かないのがひでーわ



13 :

エクセルだと
「千代田一丁目」「1番1号」
「千代田1丁目」「1-1」
「千代田」「1丁目1-1」
「千代田」「1-1-1」

こんな感じでそもそもセルの区切るところすら違ってるんやぞ



22 :

>>13
一番下ので統一してほしいわ



23 :

>>13
変換!!

1000代田 1-1-1



14 :

一切文字打たせずシステムで決めた値を選ばせる形式以外揺れるわな



16 :

どうでもええけど、住所入力するときに全角入力しか認めなくて
2を2にせんといかんかったり-をーにする必要あるのほんま嫌い



72 :

>>16
A棟のAは全半角の違いがわかりやすいけどBは判別むずいわ



19 :

置き換えた後間違いないか試験するのだるそう



20 :

住所の表記揺れと名字の旧字体はあく統一しろ



21 :

京都府が10000000000000000都府に変換されそう



25 :

もう稼働してるん?



26 :

出来らあっ!



27 :

文字コードとか全く知らなそう



28 :

ってはよ住所にナンバーつけろよ

千代田区1-1-1なら123456789みたいに番号振ればこんな問題解決やん



163 :

>>28
登記番号「ほんまか?」



29 :

どうせ外注に投げるんやろ



30 :

地名に数字つける馬鹿のせいで



31 :

大文字の拡張子を小文字にしようとして全部ぶっ飛ばしたとこなかったけ?



32 :

いくらお役所仕事でも流石に住所をExcelとかaccessで保管するのは不味そうやが



33 :

○丁目表記ないとこはどうなるんや



34 :

えっ
漢数字とローマ数字とアラビア数字が混在する住所をEXCELで!?



47 :

>>34
弊社なら月末までに開発可能です😸



35 :

全角と半角が混在しててめちゃくちゃだよ



36 :

地理情報系のエンジニアやがこの問題はマジで根深い
京都市のデータとかホンマ扱いたくない



37 :

Excelで何人分のデータ管理するつもりなんや



38 :

なんで郵便番号作った時に住所まで特定させなかったんや?



40 :

戸籍から統一表記にしないと根本は解決しないな



41 :

日本の住所表記揺れは数多すぎ
正規表現プログラム5-10年規模でのプロジェクトなんやっけか



43 :

Excelなら検索できるし楽勝じゃんとでも思ってそう



48 :

住居表示と地番が違う問題もどうにかして欲しい



53 :

こいつがほんとに2時間で作ったら国政選挙出た時票入れてやるよ



54 :

無理に決まってるやん
素人でもわかるぞ



56 :

Excelで仮に作ったとしてそのあとどう共有するつもりなんやろな



57 :

めんどくさ過ぎてAIに任せたくなる事案やな




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686131341


今人気の記事
    人気サイトの最新記事