2439722_s

1 :

ビントロで知られるマグロが、41年ぶりに大漁です。本マグロの半額以下で販売され、人気を集めています。

■異例の大漁 漁師も笑顔「3日で3500万円」

 次々と水揚げされているのは、ビンチョウマグロです。

 宮城県の気仙沼漁港では、半月ほど前からビンチョウマグロの水揚げが絶好調。7日、一日だけで141トンものビンチョウマグロが水揚げされました。

 安市丸 阿乗義彦船頭:「(きょうは)自分たちで30トンくらい。今年は良かった」

 ビンチョウマグロは“ビンナガ”とも呼ばれ、胸びれを表す“ビン”が長いことが特徴。刺身だけでなく、ツナ缶の原料としても使われています。




6 :

まぐろ漁船今からでも間に合うか!?



2 :

10年使い古したタモでいけるか?



■人気の記事

4 :

ビンチョウマグロ美味しくない



7 :

釣れる?



8 :

来年大不漁になりそう



9 :

ビントロ普通のトロよりあっさりしてて好き



10 :

また絶滅寸前まで乱獲するんか?



11 :

ビンビンですよ鮪



12 :

ちょっと飛び込んでくるわ



14 :

ご期待ください!



15 :

一つマグロを選べと言われたらびんちょうかメジマグロを指名するかな



16 :

海パンと銛しかないけどいけるか?



17 :

地球終わるんか



18 :

安いし好き



19 :

なおツナ缶の値上げは止まらん模様



20 :

何も考えず大漁とか言って取れる時に取れるだけ取るを繰り返すアホ



21 :

ビンチョウマグロってほんとにマグロなんか?



23 :

ピカチュウマグロに見えた



25 :

炙ったやつ好きてか火通した方が美味いよな



26 :

よう分からんけど大漁や!

ええんかそれで



28 :

びんちょうトロ美味いわ
普通のびんちょうはあんまり



30 :

獲れるときに獲っとけの精神



32 :

びんちょうは九州の甘醤油と良く合う😮



34 :

一本釣りいけるんか?



37 :

どんだけ絶滅まで乱獲繰り返したら学ぶんやこいつらは



38 :

堤防からどれぐらいウキ流せばええんや?



40 :

本マグロ食わせろや



41 :

漁獲枠決まってるんちゃうん
取り放題にはならんのでは



45 :

喜ぶのネコだけやろ
ツナやぞツナ



48 :

回転寿司とか安い寿司で薄ピンクのマグロあるけどあれがビンチョウや



49 :

ビンチョウでもそんな儲かるもんなんか?
味ないやろあれ



50 :

無限湧きしてるわけじゃねーんだから大量に穫るのやめろよ



52 :

大漁や!!捕れるときに捕れるだけ捕ったろwww

ええんか?



53 :

>>52
ワイが取らないでも他のやつに取られるんやしそれなら取ったれ!やぞ



55 :

大漁は獲り時不漁は対策しなかった国のせいだから何の問題もないぞ



65 :

ビンナガの脂が刺身界で一番醤油に合うと思う




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1686297645


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事