スクリーンショット 2023-06-10 23.34.38のコピー

1 :

ケース2:男の子を「クッキーさん」、女の子を「タルトさん」
前述の幼稚園では、取り組みの一環として、男の子・女の子という呼び方を使わず、代わりに男の子を「クッキーさん」、女の子を「タルトさん」と言うようにしたそうです

件の保護者会では、どの保護者からも反論や異論がなかったといいます。




2 :

頭おかC



3 :

あほくさ



6 :

言い方変えただけで結局男女分けかーい



■人気の記事

8 :

相手するのめんどくさすぎて異論出なかっただけだろ



9 :

分けてんじゃん



10 :

バナナさんとザクロさんにしろ!



11 :

つまりクッキーさんてのは男児でタルトさんてのは女児であってるよな?
男児女児で良くね?



13 :

えまって
分けてる時点で意味なくない?



14 :

なんかもう馬鹿じゃねえの?



15 :

幼稚園児がいるところで仕事してるせいで頭も幼稚園児並になっちゃたのか



16 :

結局分けてるやん



17 :

小学校での呼び合いが○○くん○○ちゃんじゃなくなってたのもなんかショックだったのに



21 :

>>17
今はどう読んでるんだ?



25 :

>>21
○○さんで統一
今じゃあだ名もないんだろうかね



30 :

>>25
さん呼びの方が自然と丁寧に会話するようになったから成功だぞ



18 :

将来クッキーを食べる度に男を想像してしまうフェミが生まれるかも



19 :

マイノリティ配慮のせいでどんどん世の中がおかしくなっていく



20 :

どっちかというとタルトの方がどっしりしてて男っぽい



22 :

理解できない



24 :

呼び方変えただけで本質なにも変わってない



26 :

〇〇さん呼びとかよそよそしいわな
よっちゃんとかしんちゃんとかでええんよ



27 :

異論はなかったんだから結局分ける必要はあるってことを保護者たちも理解したんだよな
なら男の子女の子で分けることになんの不都合があるんだ



28 :

チョコクッキーとかクリームタルトパイとかそっちの方が卑猥過ぎだろ



29 :

女児はパイだろ



31 :

じゃあ僕はチョコレートちゃん!



32 :

隠語みたいでいいね👍



33 :

科学的にXチームとYチームでいいだろ



34 :

マツタケさんとアワビさん



36 :

ワロタ



41 :

何とか組みたいなやつか



45 :

もうなんでもありだな
炒飯とピラフでもいいだろ



46 :

お菓子の名前ってところがすげえ馬鹿っぽい



47 :

(※園の特定を避けるために呼称は変えてあります)



BL研究者によるジェンダー批評入門
溝口彰子
笠間書院
2023-05-26

■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1686364817


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事