1 :

道路にひし形マークを見つけたら…速度を落とすべき!
交通事故において、歩行者の被害は多くを占めています。交差点や横断歩道付近での事故が多いといいます。
そのような事故を減らすモノとして路面に書かれた「ひし形」のマークが存在しますが、具体的にはどのような意味を持っているのでしょうか。

えっと…この「ひし形」ってなんだっけ? 覚えてない人はハンドル握っちゃダメ?
一般財団法人 東京都交通安全協会によれば2022年中の都内における交通事故死者数132人のうち歩行者は50人でとなり、
さらに横断歩道を横断中に無くなったのは18人だったと言います。

https://news.livedoor.com/article/detail/24666921/






2 :

横断歩道あり



51 :

>>2
信号機の無い横断歩道



3 :

謎のじゃねーよwww



6 :

謎のとかいう奴は確かにハンドル握っちゃいけないと思うw



7 :

横断歩道の予告マークということを割と最近ニュー速で知りました



8 :

踏むとスピードアップするパネルだろ?



10 :

横断歩道手前で停まると追い越していく車いるよなw



47 :

>>10
あれマジで頭おかしい
歩行者がいる確率が高いのに殺す気かよっていう



119 :

>>68
道が広かったりバイクだったら日常的にあるな



11 :

パタリロのタマネギ部隊の口や
この先に横断歩道あるって言うとるんや



13 :

字で書いたほうがいいのに



15 :

>>13
字で書くと情報量が増えるせいで
注意力が落ちる



27 :

>>15
連想ゲームさせるなや。



59 :

>>15
思い出すほうが頭を使う



101 :

>>59
陳述記憶のうちだけだよ
手続き記憶に焼き込めばコストは激安
だけど文字ベースだと陳述記憶に引っ張られる



105 :

>>101
「なんか書いてある」の認識スピードだけでも悪くないかも



14 :

知ってる。タイヤで踏むと呪いがかかるんだよな



16 :

ほかにもスペードとかハートやクローバーがあるんだぞちゃんと覚えておけよ



17 :

アスファルトタイヤを切りつけながらのアレ



18 :

横断歩道アリ〼←これ



19 :

甲斐の虎だよ



20 :



その前にしっかり整備・管理しておけ



23 :

横断歩道で止まる気0かよ



24 :

すっかり忘れてるわw



25 :

急カーブや高低差とかよほど見晴らし悪くない限り要らんやろあの菱形



26 :

さらに横断歩道を横断中に無くなったのは18人だったと言います。

なにそれ怖い



30 :

国のラクガキだろ



31 :

いっそトリックアートにしちゃえばいいのに



34 :

それよりも、停止線を超えて横断歩道の上で停まるバカが多すぎ
信号が微妙なタイミングで変わった訳でもないのに



35 :

歩いてたらひし形が黄色と黒で点滅して欲しい



36 :

こんなお絵描きよりロードバンプ設置すりゃいいのに





60 :

>>36
20キロくらいでも結構な衝撃くるからな
確実にスピード落とすようになるわ



66 :

>>60
ダイラタンシー充填のスピードバンプが開発されてるで
低速だと衝撃無しで高速だとジャンプ台になる



122 :

>>36
これドラレコ反応しまくってすき



37 :

なんだよ謎のって
お前がハンドル握るな



38 :

たまに道路にある「シルバーゾーン」の方が意味わかんねーよ
何なのあの四角で囲まれた領域は



41 :

道路っぽさが出るマーク



42 :

バイク乗ってる時一時停止すると後続停まるかメチャクチャ怖い ミラー見てるけど突っ込まれたら何も出来そうにない



43 :

横断歩道で歩行者見つけて停車したら後続のクルマがホーン鳴らしながら滅茶苦茶な追い越しかましてくることが希に良くある



44 :

普通はセットで横断歩道あるからいらないもの、更新の時の本にも申し訳程度にしか書いてない



45 :

免許持ってねえからわからん。スピード落とせってマークじゃねえの?



46 :

逆に横断歩道の手前に必ずあると勘違いしてる奴もいる



69 :

この先山口組あり



81 :

謎のひし形とか言ってる時点で



84 :

対向車線が渋滞してるときの
横断歩道の一時停止も守ってる奴ほとんどいない



87 :

もっと横断歩道を連想させるマークにしたらよかった



91 :

他、頭から抜け落ちてるドライバー結構多いルール
・黄色信号の意味を知らない

黄色は「(青から黄色になったばかりで)安全に止まれない場合を除き『止まれ』」
赤じゃなければいい、黄色で滑り込めばいいと思って無茶してるドライバー

・右左折は基本「徐行」を知らない

上の黄色信号での滑り込みと合わせて
スピード出して右左折する馬鹿ドライバー

・左折で自転車などの巻き込み確認しない



98 :

前方に横断歩道ありだろ
最近みなくなったけどなこのひし形



102 :

>>98
直感的じゃないし視認性も悪いしな
道が狭まっていくように見える、道路脇の細かい線のほうが効果ある



100 :

これじゃ事故は減らないな



106 :

だからってスピード緩める奴いない



108 :

それより消えてる白線多すぎ
増税した分を白線に回してくれん?



137 :

意味は知ってるけど横断歩道に近過ぎるんだよ



146 :

これは10年前まで知らなかった。知ってから歩行者いたら止まるようになったわ



148 :

路面表示あったりなかったりすんのやめろ



160 :

おまえらの近所はどれ?




163 :

>>160
右下2つは横断歩道っぽさあるな



169 :

>>160
知らなかった
何これ



174 :

>>160
こんなん統一しろよ
違う意味かと混乱招かないか?



177 :

意味は知ってるけど気にした事ないな
色を黄色にでも変えた方がいいと思う



186 :

自動車学校で習っただろうが



200 :

減速せよだと勘違い



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690161025


今人気の記事
    人気サイトの最新記事