1 :

【モデルプレス=2023/07/24】X JAPANのYOSHIKIが24日、自身のTwitterを更新。Twitterが鳥のロゴから「X」の記号に、アカウント名も「X」に変更することに言及した。

【写真】「X」のポーズを取るイーロン・マスク氏

◆YOSHIKI、Twitterリブランドに言及

この日、YOSHIKIは「#XJAPAN 商標登録してあると思うけどなー」と呟くと共に「#X #TWITTER #TwitterJapan」とハッシュタグを並べてツイートした。

◆Twitterリブランド、X JAPANに関連?

実業家のイーロン・マスク氏は22日(米国時間)、「もうすぐ、私たちはTwitterのブランドに別れを告げ、段階的にすべての鳥たちに別れを告げることになる」とTwitterを「X」にリブランドすることを表明した。

これを受け、Twitterの日本支社は「Twitter Japan」であることから「Twitter JapanからX JAPANになるってこと?」という声が続出。
また、24日18時現在「Twitter JAPAN」公式アカウントは青のアイコンから赤に変更されており、X JAPANの楽曲「紅」とリンクしていると話題を呼んでいる。(modelpress編集部)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0158991c86baee6710d80ad1f4cf8afaf0c9e15





2 :

iPhoneと、日本のインターフォン大手のアイフォン問題になる?



4 :

>>2
日本のはアイホンじゃなかった?



12 :

>>4
アップルはアイホンに使用権払ってる



3 :

X日本かもしれない



5 :

商標登録してあったら佐藤商店とか田中建設は使えないのか?全国にある気がするが



6 :

アイフォーン
エックスジャパーン



7 :

商標くれない

くれないだーーー!



8 :

エックスジパング



9 :

埼玉ポーズ



10 :

こんな時までステマかよw



13 :

X ジャパンって活動してるんか? 音楽に関係のないスレでしか名前を見ないんだが…



25 :

>>13
Toshlがヘソ曲げて活動休止してるとかでしょ



27 :

>>25
いや、めっちゃ前やろ、それ…



14 :

Xがアメリカ進出するときすでにXがいてJAPAN付けたんだよな
今回は逆のことが起こるのか



16 :

X JAPANてSNSツールのことやったんか
これからは歌手やなくてSNSのYOSHIKIて呼ぶわ



17 :

TwitterのアイコンをYOSHIKIにするならクソ笑える



18 :

2nd X Japan



20 :

クロスニッポン



24 :

ブランドあっさり捨てるとかホント意味不明



26 :

とはいえイーロンマスクがX知ってるとかないだろうし



29 :

そういやYOSHIKIはX AmericaやX USAは商標登録してあるの?
X China、X Koreaとか



48 :

>>29
元々海外にXってバンドがあってヨシキのXはそいつらの後から日本で結成
ヨシキXが売れて海外進出するときに問題になってXjapanに改名した記憶がある
元祖Xともめたのか気を使って改名したのかは知らん



30 :

ダサ過ぎるw



32 :

𝕏



33 :

えっくすジパングに決まってるよなw



34 :

Xi Jinping



35 :

38類でとってなければ意味ないだろ…



36 :

コイツ口紅塗ってんの?



37 :

X NIPPON



38 :

エックスジャパンでは無い…クロスジャパンと呼べ



39 :

指定商品が違うというオチなら笑う



40 :

xbox
xvideos
XJAPAN



41 :

ジャンル違いだから関係ないんでないの?



42 :

ハイフンとか付けたらいける?



43 :

Twitterはオワコン



44 :

おまえももともとXてバンドがいたからjapan付けたんだろがあ



45 :

ヨシキがTwitterXJapan名乗れぼ



46 :

話題になるのが音楽以外のことばかり



47 :

マスク氏「いや日本はTwitter JP」と名乗るから気にすんな



49 :

世界進出するために海外にすでにXというバンドがいたからX JAPANに改名したのにいまだに世界に売り込むニューアルバムを出さないYOSHIKIさん…



53 :

イーロン「使わせてくれないだあああああああああ!!!!」



54 :

大文字小文字変えればokとかそういうことではないの?



58 :

区分が異なれば商標取れるかもわからんね。



59 :

感じてみろ、叫んでみろ



61 :

飛べ飛べ飛べ飛べ



64 :

WE ARE X



65 :

x japanの商標の登録区分とTwitterの商標の登録区分一致してないからSMS事業者としてのx japanなら登録出来るんでね?



66 :

ジャンルが違えば普通に使えるだろ



69 :

でも結局これからもTwitterって呼んでしまうだろうな

隣人X 7
楠本哲
日本文芸社
2023-08-08



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1690193800


今人気の記事
    人気サイトの最新記事