stock-g5758e56a2_640

1 :

株が上がったんじゃなくて、円安になった
円安になって円の価値は下がったが企業価値は変わらないから株が上がる
わかるか?



2 :

バカは黙っててくれないか



5 :

>>2
お前がな
円安と株価は相関がある



3 :

じゃあますます投資しない奴は馬鹿じゃん



6 :

>>3
円高になったら株は下がる
そうなると米国株が上がる



4 :

円安になったってことは、つまり円の価値が下がったってことなんですよ。
これあまり知られてませんがね🤨



7 :

わかりやすく言うと
円の価値が1/10になると、すべての物価が10倍になる。
株価も当然10倍になる



22 :

>>7
なるわけねぇだろ…



27 :

>>22
うん、じゃあ1円が1万円になったとする。
1ドル140万円だな

味噌ラーメン作る会社があって、味噌ラーメンの値段は1000万円(1000円)だ。

でも株価は変わってないので、資本金と同額の1000万円がついてたとする。

ラーメン一杯の値段で店舗を手に入れラーメン屋のオーナーになって、1日で5億儲かってたら買った翌日には4億9000万儲かるってことだよ?
そんなバカなことはないだろ?



29 :

>>27
1円が1万円になったとするの時点で意味不明なんだけど
そうなった時にドルが1ドル=140円に換算される理由も成立してない



8 :

バカがいる…



10 :

>>8
バカはお前だよ
どうせひろゆきあたりの知識を信じ込んで間違ってると思ってるのかもしれんが
バカはお前だよ



30 :

>>10
どこからひろゆきが出て来るんだよ
世間が狭いな



9 :

では、物価が10倍になったのを儲かったと言うべきか。
たとえば俺がパソコンを10万で買ったとする。
物価が10倍になり、俺のパソコンは100万で売られるようになった。
中古で20万買い取りなのですぐ売った。
10万で買ったパソコンは20万円になった。

これは得してると思う?



11 :

反論あれば解説するよ



13 :

だからレンジ相場やいうたやろ・・・
一喜一憂しよってからに・・・
損切大損しまくりが続出や
あほやでほんま



14 :

アメリカ株だろ



15 :

買った時以上に返ってきたなら儲かってるじゃん



16 :

為替と物価を一緒くたにしすぎ侍かよ



17 :

円換算で株価上がってるけど?



18 :

>>17
じゃあ、その当時に株を買わずに

ドルを買う
ユーロを買う

のどちらかをしたとする。

今、株を売ってドルやユーロを買う場合
同じ額面、いやそれ以上のドルやユーロが手に入るかね?



20 :

>>18
普通にドルのまま持ってるより多い額が手に入るぞ



23 :

>>20
企業価値が上がってる会社だったらそうかもね



25 :

>>23
つまりスレタイは間違いだな
皆にごめんなさいできるかな?



28 :

>>25
多分損してるよ?のどこが間違いなんだ?



33 :

>>28
株価指数が伸びてるから手持ちの株が値上がりしてる可能性の方が高い
つまり多分得してるのでお前は間違ってる



35 :

>>33
それインフレ率を入れてないよね?
物価が1.5倍になったら会社は1.5倍にならないと損してるよ



36 :

>>35
インフレ率より株価指数の伸び率のほうが大きいからインフレ含めて得してるぞ



19 :

株は上がって儲かってるのに、なぜか儲かったはずの日本円をすべてつぎ込んでも、ドルやユーロの調達は同じくらいかむしろ下がってるのではないかね?



21 :

逆にドルやユーロで日本株を買おうとした場合、同じくらいの口数にしかなってないはず

これは国際的に進出してる企業の価値は下がらないから、1000ドルで買えた会社は1000ドルのままだ

でも日本円は価値が下がってるので
10万円で買えてた株は13万になってる。

ここまではいいか?
企業価値が上がったんじゃない
全面安だから日本円が下がり、企業価値が変わらないから株が上がってるように見えるんだ



24 :

昨今円の価値が対ドルで20%下がったけど消費者物価指数は4%しか上がってないよね



26 :

ドルで入ってくるから得してるけど?



31 :

物価と株価は連動する
これはバブルでも高度成長期でも同じ

1円のサンマが売られ、公務員給料が500円だった頃、トヨタの株価は1株10円。

その時に給料全部つぎこんで1000株1万円を買ったとする。給料二ヶ月分だな

トヨタ株は今も1万円で1000株買えるのか?
1株あたりの利益と配当志向から、今は1000株で5万円は年間に返ってくると思う

利益を元にして配当を決めるのに物価の変動で株が動かないなら、俺100万だすから、トヨタ株を10万株ちょうだいよ
それで不労所得500万手に入るから100万円出すよ?



32 :

ちょっと何言ってるかワカリマセン



34 :

今の株って配当金狙いで永久持ちが基本でしょ?
儲かったとか意味あるんか?



37 :

マジレスするとドル換算しても日本株は上昇してるよね
ドル換算でも日本株は2022年11月に比べて20%ぐらいは上がってるよね
それじゃ不満なの?




■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1691139508


今人気の記事
    人気サイトの最新記事