1 :

NASA(アメリカ航空宇宙局)は先週、赤外線観測用望遠鏡であるジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が捉えた映像の、高解像度版をネットで公開した。
 
問題の「?」マークが見つかったのは、「HH 46/47」という星雲とプラズマガスから成る天体を写した画像の中。中央下端の部分を十分に拡大すると見つかる。下にあるのは拡大したものだ。

専門家によれば、問題の「?」マークは、2つの銀河から出来ていると考えられるそう。その2つは重力場を共有しており、接近して衝突しつつあるところらしい。「?」のドット(●)に当たる部分は大きな銀河で、その強い重力の影響を受けて、もう1つの銀河の形が歪んでいるとのこと。

日本語翻訳記事



10 :

マジか






40 :

>>10
フフッってなった



2 :




6 :

ハテナい宇宙



5 :

コインでも出るのか



7 :

本当に ? だったw



11 :

雑コラw



14 :

は?



16 :

"!?"



17 :

ファッ?



20 :




23 :

アメコミの?じゃん



24 :

この星いくと無理ゲーばりのやたら強いボスがいるヤツじゃね



26 :

>>1
こういう事な





30 :

想像以上に?だった



32 :

下の球から蛇が出てきて口を開けてるように見えた



37 :

リドラーの母星か



41 :

ここへ行くとNPCが居てクエスト貰える



44 :

>>41
バカッ
それは!マークだろ



42 :

だんだん近くなってきてはてながモーフィングして見えた文字は「おわり」
地球最後の日のみんなが笑った瞬間



43 :

シミュレーション作った際のバグか
開発者の遊びだなw



45 :

!マークも隣にあればなー

!?



46 :

>>45
マガジンだな



48 :

本当にこんな鮮明な写真撮れるの?
にわかには信じ難いんだが
フォトショじゃない?



52 :

>>48
解析結果を馬鹿にも分かるように画像化してるだけで、実際にこう見える訳では無い



64 :

>>48
波長解析して重ねてもろもろ処理して可視化



50 :

テクスチャ欠けだろ



59 :

宇宙ヤバイ



60 :

これが宇宙の神秘




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1691544364


今人気の記事
    人気サイトの最新記事