1 :

若者が子育て家庭を訪れて体験談を聞く《家族留学》!
国立博物館などでの子ども連れに対する《優先レーンの設置》!
《こどもまんなか応援サポーター》事業ではJリーグとコラボ!


2 :

家族のいない子どもとか虐待されてる子どものことは何も考えてないんやなってよくわかる



3 :

なんかYouTubeに動画あげてたわ



4 :

五兆円もいる??



17 :

>>4
いらん
というか手探りの状態で投じる規模じゃない



19 :

>>17
そうなのか?



5 :

これが少子化対策予算やっていうんやから笑えるわな



6 :

まるで中学生が学級会で意見だしてあって決めたみたいな内容やわ
ほんまゴミ



7 :

全くいらなくて草



8 :

この件とJリーグはほぼ関係ない定期



9 :

jリーグなんて見てるやつそもそもいるのか?



10 :



23 :

>>10
結局マスコミがクソってことでええんか?



25 :

>>23
そういうふうに見られてるjリーグに問題あり



26 :

>>23
せやで
Jリーグに金が流れてると勘違いされて叩かれただけ



11 :

Jリーグ側はクッソ叩かれとったな



12 :

内訳は?



13 :

5兆円(仲間内のポッケに)



16 :

省庁のもっともらしく仕事してますアピールは
ほんま信用したらアカン
その最たるものが厚労省



18 :

そもそもjリーグってガラガラやろ?
誰もみてへんやろあんなの



21 :

虐待受けてるような子供救うための省庁ちゃうんけ?
なんで幸せ家族にブラッシュアップしてるん?



28 :

利権ビジネスだから、ね?
マジレスしちゃいけないよ!



29 :

音楽や演劇ならまだしもスポーツなんかみても子供にとってなんのプラスにもならないってこと



31 :

逆に間違ったナショナリズムが生まれる原因でもあるからな



33 :

マスゴミ案件やん



36 :

Jリーグとか民度が猿以下のおっさんしか見にこない射陽産業が子連れ優先したところで意味ないやろ



37 :

こども家庭庁トップが三多摩サッカー連盟 副会長やってるから
そこから安易な一手と取られたのはしゃーない



39 :

協賛して叩かれるとかJリーグ側もやってられんな



43 :

>>39
世間から嫌われてるってこと
オリンピックで調子にのった天罰



41 :

何も役に立たへん



45 :

統一教会「こども庁っていう名称よりこども家庭庁にしたほうがいいよね?」
この意見を受け入れて名前変えた政党があるってマジ?



47 :

税金は国民を殺す手段の一つって最近思えてくる



48 :

https://www.chunichi.co.jp/article/47609

こんなんとかもな
いやそんなもんするより現金をそのまま送れよと思うわ



50 :

>>48
いやこれは正しいやろ…



53 :

>>50
自分がそういう家庭だったらわからんか?
そんな実物より現金を直接渡した方が助かるってことにな



51 :

というか寄付してないわけないやん



55 :

いかに中抜きするかしか考えてない終わりだよこの国



58 :

次期首相確定政治家「日本はやる気のない1億2000万人よりやる気のある6000万人の国になるべきなんです」


こども家庭庁はこれに則ってるだけやろ、フォトコンテスト応募したりJリーグ見に行ったりするようなやる気のある日本人を助けるための省庁であって弱者救う庁じゃないの



61 :

>>58
じゃあ異次元の少子化対策なんて発言すべきじゃなかったわね



65 :

>>61
それ岸田の発言やん



73 :

>>65
岸田は内閣総理大臣やで
各省庁のトップやで



75 :

>>73
ちげーよ、よく見ろ
次期首相って書いてあるやろがい



90 :

>>75
分かってるよ
党と行政府のトップである岸田の表向きの方針よりもこども家庭庁に直接関係ない進次郎の考えの方が反映されてるとしたらそれはそれで終わってる
実際は自民党ほぼ全員少子化対策なんてやる気ないんやろうけどな



78 :

学級会で考えた内容かよ



81 :

カイゼンヨシ!



82 :

こんなことに税金使われてて尚且つ増税されるとかアホくさ



85 :

ついでにわいが大野を批判してるのは今年何も本業で成果らしいことしてへんから
それなのに三億がっぽり貰えてるのはおかしいとなんで誰も批判しないんかな
してることはニートと同じなのに上級国民並みのお金がもらえる
嫌な国やな日本は



89 :

普通にお祝い金その5兆円配ったほうがまだ費用対効果あるのでは



96 :

>>89
配るというか手元に確実に行き渡るようにして長期的に子育てのメリット増やせばいいのにな

終わってる



93 :

共産やれいわは財源を示さずバラマキばかり言い続けているので、何も信用できない
そもそも世界を見渡して、共産主義が成功している事例が無い
最低限、自分たちの組織内で実践してから他人に勧めろよ



95 :

この予算使って、子供産んだ人のうち抽選で25000人に2億円あげますって言ったほうが効果ありそう



97 :

すげーな
人減らしするにしてもこんなに露骨にせんでもええやろ



98 :

政府はやってる感出したいだけだし国民は立ち上がらんからやりたい放題や
野党が政権取ったら変わる?
国民という根っ子が変わらんのに頭変わってどうにかなると思ってんの?
与野党官僚潰して新政府樹立する気概ないと変わらんやろ



101 :

>>98
今の老人会連中は次世代のこと考えてないからな
その場しのぎばっかで育成意識がある奴があまりにも少ない



99 :

ひたすらばらまくだけでええやろ



105 :

>>99
ばら撒くってか還元やな
国がちゃんと正規方法でサポートしていけばいいのに意味不明なことばっかしてる



103 :

実は75歳以上の高齢者医療費を半分削れば8兆円くらいポンと湧いてくるで



106 :

毎年5兆の予算計上できるなら
「子供1人あたり年間400万円配ります」でもええような

120万人ぐらいまではカバーできるぞ
年間死亡者数は115万人だからそこまで出生率増えれば人口減も対応できる



107 :

>>106
年間やなかった出生時や



109 :

>>106
少なくとも所得基準設ければ本当に困ってる層に行き渡るよな 
累進課税とってるくせに累進課税のメリット活かしきれてないんだよ今の状態



110 :

30歳まで一律でベーシックインカム
子供ができたら子ども手当に切り替え
これで子供増えると個人的には思う



111 :

クソみたいな政策と中抜きやめれば子ども増やせるやろ

ここまで育成と技術発展を軽視してきたツケがずっとついてまわってる




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691253926


今人気の記事
    人気サイトの最新記事