SAWA85_tenmusu_TP_V4

1 :

名古屋飯じゃなかったのかよ…



2 :

名古屋人がパクった



3 :

三重で食ったことねえけど



4 :

名古屋は赤福もパクるしな



11 :

>>4
マジで?似てるだけとかじゃなくて?



5 :

名古屋とか大阪は隣県から発祥盗んでるイメージ



6 :

地方で流行ったら都会で売りたいがね
名古屋で流行ったほうが金になるがね



7 :

味噌カツもな



8 :

赤福もナガシマスパーランドも三重という事実に震える



10 :

いちご大福も三重発祥らしいな



12 :

天むすめっちゃ好き



13 :

名古屋は今うなぎパイをパクろうと画策中だが



14 :

ういろうもパクリ疑惑があるらしい



15 :

モーニング文化とか鶏ちゃんは岐阜だっけ?



16 :

>>15
モーニングも三重じゃなかったっけ?



18 :

名古野人は東海三県の食い物は名古屋のものって考えてるから



19 :

どて煮もパクリだろ



20 :

でも、うなぎパイは名古屋だろ?



21 :

三重だったか
東海でくくりゃいいから別に観光側はきにせんしどうしても名古屋でくっちまうのはしゃーない



22 :

恥ずかしげもなく台湾ラーメンも名古屋メシにしてるし



52 :

>>22
あれは名古屋の味仙発祥だから名古屋めしでいいだろ
料理人が台湾人だったから台湾ラーメンって名前になっただけだし



23 :

三重で名物になったところで雑魚だから
発案者も名古屋に感謝してるだろうよ



26 :

名古屋なんぞより岐阜三重のほうが遊ぶ場所あるがな



27 :

>>26
アンチ乙
レゴランドがあるから



28 :

名古屋オリヂナル海老フリャー🍤



29 :

三重のド田舎でひっそりと売るより名古屋で名古屋名物として売った方が人目に付きやすいし売れるからな
なんもかんも三重のブランド力の低さが悪い



31 :

ちなみに名物はその地域発祥じゃなくても名物として扱うのは何もおかしくないからな
三重発祥で名古屋名物の天むす
これで何も問題が無い



38 :

味噌カツもひつまぶしもな
だから名古屋は三重に嫌われてる



41 :

>>38
そんなに悔しいなら三重名物だと全国に認識させればいいだけの話なのに



40 :

名古屋アンパンマンミュージアムが三重にあるのはマジで草
隣接すらしてないぞ



46 :

ずっちいよなあ



50 :

名古屋って三重に行くための玄関口だろ?
鳥羽水族館もあるし最近人気が出た志摩スペイン村もある
おやつタウンもあって忍者もいる
名古屋は「帰り道にお土産を買う場所」なんだよ、遊ぶ場所じゃない



51 :

三重って言うほど名古屋に依存してないし県内にも大都市はないからどこの市町も頑張って自前のちゃんとした武器作ってる印象
そして以外にも村は0



58 :

名古屋が発祥主張してることより多くの人間にそう認識されてることこそが問題なのだと気付かないうちは無理じゃない?



62 :

三重と名古屋って言葉も文化も違うし盗まれたって気分になるのすごい分かるわ



63 :

盗まれたってか放置してたのをうまくプロデュースしただけだよ



ハレ旅 名古屋 (ハレ旅シリーズ)
朝日新聞出版/編著
朝日新聞出版
2023-07-21

■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1693209436


今人気の記事
    人気サイトの最新記事