fytguhij

1 :

《ジャニーズ性加害問題》ジュリー氏「代表取締役残留」は相続税支払い免除のためだった 国税庁関係者は「被害者やファンを馬鹿にした話」

なぜ、それでもジュリー氏は「代表取締役」に居座ったのか。その主な理由が、ジャニーズ事務所が「事業承継税制」の特例措置で税優遇を受けるためだったことが、「週刊文春」の取材で明らかになった。同誌の取材に対し、ジャニーズ事務所も事業承継税制の特例措置を申請し、適用されていると認めた。

ジャニー氏が逝去したのは2019年7月。ジャニーズ事務所の株は、メリー氏とジュリー氏の2人で分け合い、50%ずつ保有する形に。さらに2021年にメリー氏が亡くなると、メリー氏の株がジュリー氏にわたり、彼女は全株を保有することとなった。

専門家が同業他社などの株価を勘案し、ジャニー氏が亡くなった時点での1株当たりの評価額を約200万円とした場合、ジュリー氏が納めるべき株に対する相続税は約860億円と推計できるという。だが、驚くべきことに、この巨額の相続税をジュリー氏は一切、支払っていない。「事業承継税制」の特例措置を申請し、相続税の支払いを免れているからだ。
税優遇を受けるためには、5年間代表取締役を務める必要がある

「事業承継税制」とはどのような制度なのか。税理士の板倉京氏が解説する。

「近年、後継者不足や後継者の重い税負担を理由に、黒字廃業する中小企業が後を絶たない。そこで国は、2009年から中小企業の事業承継を後押しするため、『事業承継税制』を導入しました。2018年にできた特例措置が適用されれば、株式の相続税や贈与税の納税が猶予され、実質ゼロにできるのです」

ただし、ジャニーズ事務所が事業承継税制の特例措置で税優遇を受けるためには、ジュリー氏が「代表取締役」の座に座り続ける必要がある。

「相続税をゼロにするには、申告期限の翌日から5年間、代表取締役を務めないといけません。また5年後以降は株を継続して保有する必要がある。この税優遇の目的は、後継者が事業を円滑に次世代に繋ぐことを条件に、本来かかる税金を全額免除しますよ、というもの。なぜ、5年間かというと、後継者育成に最低5年は必要とされているからです。ジャニー氏が亡くなった際の、相続税の申告期限は2020年5月。そこから5年間つまり2025年5月まで、ジュリー氏は代表取締役を務める必要があるのです」(同前)

 ジャニーズ事務所の同制度利用について、国税庁関係者は、「被害者やファンを馬鹿にした話」と憤る。

全文はソースで




5 :

これじゃ逆風どころか嵐だよ



3 :

ジュリー最低だな



4 :

はんしゃ



6 :

補償に専念するために残ると言ってたジュリーを褒めてた奴らどうなっちゃうんだよ



8 :

しかしまぁ一生かかっても使い切れん金あっても強欲なもんだなぁ



9 :

誰の入れ知恵?



10 :

ごっそり取ったれwww



11 :

株を手放さない理由はこれなのか。
相続税860億円支払わずに会社を潰すのは法的にはOK?



12 :

860億円かー、すごい😳



13 :

やっと国税動く



16 :

いい年こいてまだ金に執着してんのか
他に何かないのかね



17 :

汚い生き方してんな



19 :

5年間代表取締役を務める必要がある
つまり26年度まで
ジャニーズ代表やTOKIO代表は辞めないってことだな



20 :

課税されたら被害者への救済資金も減る
ってことでは?



21 :

でもこれ国税にとられちゃうと被害者賠償できなくなるかもしれんぞ
支払うために代取にいるとしたと思ったほうがいい



23 :

これからマルサの嵐!嵐!



24 :

今更ジャニーズ株なんて売っても相当目減りしてるだろうから
株売って税金支払うとかもできんよな
ジャニーズの価値がどんだけ下がろうとも代表に居続けるしかない



25 :

これなんか深そうだな?



26 :

中小企業でもないのに何で特例措置受けてんの



27 :

税金で持ってかれる分被害者に回すってことならな
手元に何億円あるか知らんけど一銭残らず吐き出すつもりなら留任すべきだとは思う



28 :

更にイメージダウンでアンチ増加しそうだな



31 :

>1株当たりの評価額を約200万円とした場合
んなわけなくね?単元株のこと言ってんのか



51 :

>>31
非上場だから単元株もくそもない。そのまんま一株200万。専門家とか書いてるけどその数字に根拠なんかないと思うわ



32 :

これ利子もえぐいんだよね。3.6パーセントて
一年で30億も利子だけで増えてくとか無理やろ。



33 :

黒字なのに重税で倒産する企業が多いってのがそもそも問題だろ
税金高すぎるんだよアホか



35 :

これは別にいいんじゃないの
規定通りやってんだし
株で持ってんだから払えと言われても払えないやん



37 :

平取締役にならずに代表権持ち続けたの不思議だったけどそういうわけだったのか



38 :

信用を捨ててお金とった結果がコレ



39 :

これに関しては法を犯していないからとやかく言われる筋合い無いんじゃね



41 :

持ってるな



47 :

きっちり納税させろ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695196852


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事