1 :

9月も下旬に入り、涼しい風を感じることも多くなってきましたよね。

そこで出てくるお悩みが秋服への衣替え。「面倒くさいし、今年もテキトーにパーカーでいいか」なんて考えていらっしゃいませんか?

【スニーカーvs.サンダル】オトナの休日。初心者も見違える「ダサ見え回避靴」はどっち?

たしかにパーカは温度調節がしやすく、レイヤード等でコーディネートも楽しめる便利なアイテム。しかしただ何となく着ると、途端に子どもっぽく芋くさい印象になってしまいがちです。

そこで今回は、パーカを「大人のファッション」として楽しむポイントをご紹介! こちらのポイントを活かして、無意識ダサ見えを回避しましょう。







4 :

馬鹿にヒント 楽だけど見た目ゴミ



5 :

趣向変えてこういうのはどうだ?





6 :

ベトナム人は真夏でもフードで顔隠してるよな
そういう事だよ



7 :

天国から来たチャンピオンでウォーレン・ベイティが着てたな



8 :

ループウィラーのを買え



9 :

色が悪い



11 :



容疑者用



12 :

パーカー着るならフルジップはやめておけ



15 :

近所用だろ



16 :

パーカー「もっと金を取りたいんだ」
きれっぷりが好き



17 :

おまえらを惹きつける何か強い何かが
あるんだろうな



18 :

パーカーってフードが邪魔でしょうがないんだが
お前らアレ被るの?



19 :

グレー着るのは照れ屋さん



20 :

ジップアップはキツい



21 :

スゥエット生地はダメ
貧乏臭くなる
チャンピオンの綿100%のにしとけ



23 :

>>21
スウェットとは、綿を平編みにしたニット生地のこと。



25 :

>>23
ナイロンとかウール入ってるスウェット生地もある



22 :

フードが重いやつは肩が凝るんじゃ🥺



24 :

スエット代わりで室内着だな



26 :

ダサいやつが着るとそのイメージが定着して先行する
速水もこみちが着るとかっこいい



28 :

ドンキのスウェットっぽいからじゃない?



30 :

黒なら多少マシでは



33 :

1はピチピチ
大きすぎず小さすぎず
サイズ選びが重要
中に着る分にはいい



34 :

小太り短足のパーカーとスキニー止めてくれ短足がさらに加速してるw



37 :

真冬に寝る時パーカーのフードかぶるとめっちゃ暖かい。
体は電気毛布があるけど頭部が寒いからね、トイレだってヘッチャラ。



38 :

このタイプは着る事ないな
アウトドア派でサイクリング、野鳥観察、公園ウォーキングするから撥水or防水、透湿のじゃないと
ナイロンポリエステル氏がよく薦めてるタイプw



40 :

裏地モコモコの奴な大学そればかりだよ



42 :

体型が悪いからフルジップを締めたら見た目も悪くなる



43 :

部屋着かな?



44 :

パーカーの流行りはプルオーバー



45 :

イケメンじゃないだけで変質者扱いすんなよ



46 :

フリースが一番だ
あれ着る毛布だし軽いし
ポリエステルで洗っても直ぐに乾くし
パーカが一番中途半端
第一あのフードや紐がうざい



47 :

俺らが着たらフードにレシートとかゴミ入れられるよ



48 :

フルジップだめなん?
脱ぎ着しやすいから重宝してる
プルオーバーは脱ぐとき髪型グチャる



51 :

パーカー着てたら変質者に見える頭がヤバい



52 :

人のこと言えないけど
シックスパックの奴がきればダサく見えない
お腹がポヨンとした奴が着るからダサく見える



54 :

部屋着



56 :

別に普通じゃん



59 :

部屋着にしか使いない



61 :

フードかぶってるやつ、頭悪そうに見えるのなんでだろ



63 :

そろそろ着るものに困る時期だな



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695521605


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事