tguyhijo

1 :

デンマークの玩具大手レゴは、石油を原材料とするブロックの廃止に向けた取り組みを断念した。24日付の英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。新素材のリサイクルペットがより多くの炭素排出につながることが分かったためという。

レゴのニールス・B・クリスチャンセン最高経営責任者(CEO)は同紙とのインタビューで、「膨大な数の材料を試したが、同等の材料が見つかっていない」と述べた。

レゴは、2030年までに石油を原料とするブロックを再生可能な材料に切り替えると表明。20年に取り組みを開始したが、環境に優しく、かつ色や輝き、音が石油原料プラスチックと同等の材料を見つけるのが難しいという。




2 :

諦めが肝心



4 :

ですからν速民はダイヤブロック派です



6 :

マイクラみたいにデジタル化すればいい



10 :

>>6
まぁこれが妥当



21 :

>>6
一応LEGOworldってのがそれ



8 :

素材を小麦粉由来にしてくれ



11 :

プラスチックでこの流れってガンプラとかどうするんだろうな?



12 :

そもそも石油も長期的にみればカーボンニュートラルなんだよ



13 :

積み木に回帰だな



22 :

>>13
そこまで回帰せんでも、ちゃんとレゴ風のもあるぞ
1ブロック100円超





14 :

30年くらい前から言われてることやん



19 :

SDGsなんて、考えたヤツの自己満足でしかないだろ



28 :

そりゃSDGsなんて詐欺師のうたい文句だからな



29 :

ガンプラは玉子の殻だのお茶っ葉だの試してるけど



30 :

こういうの抑制するよりも
空気中の炭素を取り出して何処かに捨てる方法
考えたほうがいいのでは?



34 :

こういのって一杯ありそう
検証してるだけ立派



37 :

既にsdgsだった
でいいじゃん



38 :

プラ製品より、紙製品のほうが地球に優しくないっても
そろそろ認めたほうが良いのでは?



41 :

ヨーロッパのマジキチどもが頭をイデオロギーから科学に切り替えるのを待たなきゃいけないってのが正気な人間からしたら迷惑極まりない



43 :

段ボールでいいじゃん



45 :

大事なのはやってる感



48 :

つまりLEGOが無くなれば



52 :

炭素というかエネルギーに関しては全部これだろ。
エコだの何だのやればやる程、エネルギー食う。



60 :

リサイクルするとコストもかかるし肝心の二酸化炭素増えるんだからみんな燃やせよ
分別バカみたいに細かい市区町村あるだろ



SDGsビジネスモデル図鑑 社会課題はビジネスチャンス
SDGsジャーナル 深井 宣光
KADOKAWA
2023-03-31

■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1695620285


この記事のタグ
Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事