1 :

今月値上げの食品数は4600品目余 累計で去年を大きく上回る


今月値上げされる食品の数は4600品目余りで、ことし、これまでの累計で3万品目を超え、去年を大きく上回っています。一方、調査会社は今後、年内は品目数の減少が続く見通しだとしています。

国内の主な食品メーカー195社を対象にした帝国データバンクの調査によりますと、今月値上げされる食品は4634品目となっています。

ことし1月からの累計では3万1887品目となり、去年1年間の品目数をすでに大きく上回っています。



3 :

堪忍してえな



5 :

そのぶん給与も上げろってムーブメントが起きないふしぎ遊戯



8 :

オリーブ油の値上げはんぱねーぞ
ものによっちゃ三百円とかだからな



10 :

嗜好品をマジで買い控えるようになったわ
100円感覚で買ってたものがふと見たら120円超えてたりしてさすが気軽に買えない



124 :

>>10
酒のつまみは6~7割くらい上がったから買えなくなったな
菓子類も滅多に買わなくなった



212 :

>>10
値上げよりも内容量やサイズが大幅に劣化してるのが印象最悪
売値を守る為にせっかくその商品が今まで築いて来たブランド力を崩壊させると本末転倒だよ



11 :

世界的な流れ
ロシアが悪い



12 :

ラーメンが1000円でお腹いっぱい食えない時代



13 :

20年もデフレしてたから値上げに慣れねぇ



15 :

生活苦しくなっできたから山菜や釣りするようになったわ



17 :

小刻みに上げる戦法が姑息



121 :

>>17
一気に上げると売れなくなるだろ
食品メーカーは賢いよ



18 :

もうこのインフレの波は止まらないよ
アメリカと同じ水準まで間違いなく行く



20 :

値上げはいいんだよ。
減税しろよ。



71 :

>>20
減税しなくても自民党政権は揺らがないのだから減税なんてしませんよ?w



21 :

高くなった事なんてニュースにしなくても買い物すれば分かる
一般人が知りたい情報は安く買える食品
このご時世でも安いのはこれですって報道してくれ



23 :

馬鹿「日本の物価は安定してる」



25 :

たまごは倍じゃすまない程値上がったな…



27 :

ええーもう死んじゃう



28 :

容量減らして大幅値上げ これを便乗でやってるのもいるだろ



29 :

テイクアウトで2000円分頼んでも腹いっぱいならなかった



30 :

値上げ
量を減らす
その両方



31 :

昨日オープンしたスーパーが開店セールでも高くて驚いた
カゴ戻して帰る客チラホラいたわ



32 :

物価の上昇と同じ割合を給料も上げることを義務付けろよ



34 :

吉野家は今日から20円値上げ



41 :

給料の上昇率は



42 :

食料品値上げ
水道料金値上げ
電気代値上げ
電車バス値上げ&減便

増税メガネが増税してくるし終わりだよ



44 :

昨日スーパーの特売日だったけど
高すぎてヤバイ
ティッシュとか笑った



45 :

岸田が超絶無能なせいでこの有り様



47 :

どうしてもないと困るものは高くても仕方なく買うけど
それ以外は安くないと買わないわ



53 :

果物野菜はJA直売
肉は鶏胸肉
嗜好品は買わない

ワイはこれで生きとる




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1696216511


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事