red-lantern-5116589_640

1 :

どうやって飲むの?



2 :

複数人で飲み会で飲み放題って使い方しかしたことないねんけど
一回一人でいってみたい



3 :

たまに
好きなもん好きなタイミングで頼めばええ



6 :

>>3
お酒何杯くらいたのむ?



9 :

>>6
一人ならそんなに深酒せんから2、3杯やな



10 :

>>9
やっぱそんなもんか
それで料理頼んで2000円弱ってところかな?



18 :

>>10
そんなもんかね
ワイは個人店しかいかんけど



20 :

>>18
サンキュー
すげえわ 怖くて入れへんもん



4 :

一人では行かない



5 :

酒飲まない



7 :

>>1
グラスで飲むんやろ



8 :

>>7
グラスで出てこない酒ってなんだよ



12 :

>>8
枡酒



14 :

>>12



11 :

居酒屋のカウンターでドカタのおっちゃんが
一人で飲んでたの一度見たことあるけど
そういうのは個人店行けばいいのにって思った



13 :

>>11
結構そういう人見るけどね 安くて入りやすいのがいいんじゃない?



15 :

>>11
個人店は常連が空気作ってるから
浮いてるやつは入りづらい



16 :

1人で行っても楽しくないやろ
1人で飲むのは晩酌の時だけやな



19 :

>>16
うーん なんか行きつけの飲み屋あるのってかっこいいやん



17 :

一人で飲んで2,3杯で2000円ってたけえなあ



21 :

行きつけの個人店は小料理が美味いんだ
話聞いてくれる気前のいい大将もいるし好きッス



23 :

個人店めっちゃ楽しい
初めて入っても常連が暖かく迎え入れてくれる
コミュ障は苦痛かもしれん



24 :

美味しい料理求めて行くならわかるが
安さがウリの大衆居酒屋に一人で行くのは意味不明や



26 :

>>24
ブルースを感じる為に行くんやで



28 :

>>26
おんj民らしからぬ感性



30 :

>>28
ワイワイガチャガチャの中で黙々と飲む方が逆に紛れやすくて楽かもしれんよ



27 :

>>24
やっぱ飯がメインでその盛り上げに酒を使うって感じなのね



29 :

>>27
美味い酒目当てのやつもおるやろ
色んな種類飲みたいなら店のほうがええし
知らん酒に出会う目当ても店のほうがええな



25 :

お前ら「個人居酒屋か、入ってみるか」
店長「…いらっしゃい」
常連「…誰?」
店長「さぁ笑」



31 :

酒飲めないけどつまみとソフトドリンクだけ注文してええんか?居酒屋って



36 :

>>31
マナー違反ではあるな
酒ありきの値段設定の所もあるし



39 :

>>36
はえー
まあ下戸は来んなボケってことやね



41 :

>>39
チェーンとかならええんちゃう



32 :

そこら辺の飲み会にしれっと混じる



34 :

激混の大衆立ち飲み屋でスマホイジりながら飲んでるやつは本当に意味がわからん
ストレスでしかないやろ



35 :

大将や女将が話しかけてくる店は
あまり好きじゃなぁ



37 :

寿司居酒屋とかアイリッシュパブとか馬刺しポン酒居酒屋とかなら昔は行ってた



43 :

昔行ってた個人居酒屋は焼き鳥と煮込みが旨くて、酒飲まん人も割りと来てたで
あんま気にせんでええんちゃうか



45 :

メシ堪能したいならランチタイムとかもありやね
唐揚げが美味い居酒屋のランチタイム良く使ってたが



47 :

そもそも酒は調理工程もないしな



48 :

いつも一人で飲みに行くけど何か?



50 :

家だと寝てしまうし外の方がうまいから外飲みすることはたまにある



51 :

頑張って手間暇かけて作ったおつまみと
バイトに注がせたビールが同じくらいの値段やで
そらアルコール様様よ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696055407


今人気の記事
    人気サイトの最新記事