1 :

スペースX、大型ロケット打ち上げ 通信途絶える - 日本経済新聞


【ヒューストン=花房良祐】米起業家イーロン・マスク氏が率いる宇宙会社スペースXは18日、米南部テキサス州の宇宙基地から史上最大の次世代ロケット「スターシップ」の打ち上げ試験を実施した。打ち上げから約3分後に宇宙船はブースター(推進装置)からの分離に成功したものの、直後に通信が途絶えた。

ブースターは宇宙船との分離後に予定外の爆発を起こした。宇宙船はその後もわずかな時間、飛行を続けたが、通信が途絶えた。スペースXは原因を調べている。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

https://twitter.com/SpaceX/status/1725898823262949586

https://twitter.com/SpaceX/status/1725880148271190388



2 :

>>1
打ち上げ失敗じゃんw



3 :

え?これで成功なん?



108 :

>>3
打ち上げ試験だからデータ取れたと言う意味なら成功。

でも一般的な意味では失敗。



5 :

これにイーロンが乗ってたってマジ?



6 :

イーロン大爆発



9 :

打ち上げ成功爆発おめでとう😋



10 :

打ち上げには成功分離に失敗ってこと?
失敗じゃねえかw



14 :

打ち上げは成功したが航行が成功したとは言っていない!



15 :

なんでロック外すだけのことが毎回失敗するんだ?



104 :

>>15
普通は1段目エンジン停止後に切り離して2段目を着火する
こいつは1段目の33個あるエンジンのうち30個消して2段目がくっついたまま2段目を着火し1段目をくるっと回転させつつ2段目を切り離す
その方が燃料節約できるんだけどそんな芸当できるやつ他におらん



17 :

宇宙船はどこに落下したのか分からないのかな



18 :

今回はエンジン33基全部が燃焼し続けてたし分離までは完璧だったな
ブースターが爆発した時スペースXの人も笑ってたな



21 :

「とりあえずやってみる」ができるのがアメリカの強味だしな



22 :

次は有人飛行に備えたテストとして実験用の猿積むの?



24 :

バカ高いおもちゃこわしたね。



35 :

成功とは…



36 :

高い花火ですね



39 :

宇宙人に落とされたな



41 :

成功してないやん



42 :

H3ロケットが全長63m、この大型ロケットは130m(400フィート)と約2倍の全長みたいだな
H3ロケットも23年度中にもう一回挑戦するみたいだぞ



43 :

税金ではなく自腹でやってるからえらい



46 :

こんなん民間人が乗れるんかいな😑



48 :

>>1
この打ち上げ実験の最大の目的はブースターの異常なまでの多数のエンジンがきちんと作動するかどうかだから
とりあえずは成功でいいんだろうが
宇宙船の方に問題が生じたのはちょっとおそまつだったな



52 :

でかすぎるねん
100人載せられるらしいからな



ビジュアル NASA図鑑 宇宙開発65年の全記録
ビル・シュワルツ
日経ナショナル ジオグラフィック
2023-07-20

■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1700321869


Googleニュースで配信中!
今人気の記事
    人気サイトの最新記事