大阪万博3

1 :

1200億円→1800億円→2300億円→2900億円→4500億円

政府は近く示す2025年大阪・関西万博の費用の全体像に、関連インフラ整備費として、会場となる人工島・夢洲(ゆめしま)と市街地を結ぶシャトルバスのルートとなる阪神高速「淀川左岸線」2期整備事業の約2900億円(国費負担約1600億円)を含める検討に入った。

政府は別に会場建設費などで計1620億円の国費負担があると表明しており、国費負担の大きさに批判が出る可能性がある。

万博全体像 国費負担さらに1600億円 シャトルバスルート整備で



6 :

4倍で済むと思ったか?



4 :

何も言わない国民が悪いで終わり



7 :

これそもそも誰が期待してるの?



8 :

まだ運営費や解体費とかあるからな
チケット代でペイできるわけないしさらに倍だぞ



9 :

最初に少ない予算ちらつかせて後から増額するジャップしぐさ
東京五輪も酷すぎた



10 :

大阪府民が全部払ってくれるんでしょ?



15 :

>>10
国からも出るんだよなあ



11 :

あんな地盤の弱い埋め立て地を会場に選んだアホが悪い



12 :

辞退する国多いのに…



13 :

楽しみだな!



14 :

まだまだこんなもんじゃない



16 :

地盤が弱すぎて意味わからん費用かかってるのクソ笑う



17 :

万博ってワクワクするわ😸



19 :

1200億って言ったやつ引っ張り出して説明させたら良い。



23 :

吉村がギブアップして増税メガネに泣きついたからメガネが仕切る=国税案件になった



25 :

大金かけて恥晒し会場作るとか



27 :

きっと人件費や物価が4倍になってるんだろうなぁ



28 :

どうせ後2倍以上増えて1兆超えるよ多分
適当換算すぎる



31 :

たくさん抜いたな



32 :

民間企業で予算が見積もりの4倍なりましたなんて言おうものならエライことになるのにな
倒産もクビもないから気楽なもんだよ



33 :

>>32
みんな仲良しこよしで結託してやってるからね♥



34 :

これで結局出来上がるのは小学生の工作展示会レベルだからな
五輪開会式のトラウマ再来に震えて眠れ



36 :

まだまだいくよぅ~🤗



37 :

万博決定当時は負の遺産である夢洲の活用方法が出来て喜んだが
なんだかなあ



38 :

利権のおかわりもっともっと♡



39 :

これ会場設営費だけで運営費だのは一切入ってないし兆は超えるだろ絶対
入場料7500円らしいけど3000万人来場者が来て1人当たり3万円使ってようやく9000億円だからな
赤字待ったなしだよマジで



40 :

だからよぉ…止まるんじゃねぇぞ…



41 :

ゴミみたいな土地が遊んでたから万博やるついでに色々やるかって魂胆だったんでしょ
でも見込み甘すぎたね



43 :

そりゃ下請けはここぞとばかりに吹っかけるよな



44 :

こんなことしてる余裕のある国ではないのにキレない国民に笑う
本当に投票さえしたら私は一仕事しましたな気分なんだろうなw
そら御しやすくて笑うわな政治家も



45 :

解体費も入ってんの?



46 :

2001年 政府の都市再生プロジェクトで大阪都市再生環状道路が決定
2016年 淀川左岸線延伸部の工事が決定
2018年 大阪万博開催が決定

万博なんか関係ないのに嘘で印象操作して大阪の発展を潰そうと必死すぎだろ






49 :

>>46
道路開発自体は前々からあったけど、万博のために前倒ししたり追加工事してる
それにどれだけかけてるかは知らないけどさ

2025年日本国際博覧会の交通アクセス向上につながる淀川左岸線(2期)の早期整備にかかる要望を行います


万博会期中の暫定供用で追加工事



50 :

んで老害が利益だけ啜るんだろ?
国の癌だよ



51 :

批判が出る可能性があるって国民舐めすぎだろ



54 :

んー、何この既視感



56 :

国民一人あたりたったの4500円の負担じゃん



58 :

オリンピックとかもだけど普通に個人が家建てる時に見積もり出して着工した後にこんな事になったら訴えるレベルだと思うけどいつまでこんな事続けるんだろ



62 :

本命はIRだろ、万博はおまけ
できなければ日本人の金持ちや外国人が
韓国のパラダイスやマカオに金を落とし続ける




■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1701414649


今人気の記事
    人気サイトの最新記事