1 :

札幌市によりますと、市議会ではA4判の用紙で年間およそ52万枚の議案書や資料を配布していて、経費はおよそ126万円にのぼっています。

その紙と経費を削減するため導入されたのがタブレット端末です。しかし、端末の年間リース料はおよそ824万円。
経費負担は激増しましたが、紙に加え配布やコピーの手間が解消されるといいます。



no title



5 :

でもペーパーレスだから



6 :

iPadの最新モデルの一番高いやつでも配ったの?



7 :

そら初期投資はそんだけ金かかるもんやろ



94 :

>>7
初期投資じゃなくて定期購入や



8 :

買えよ馬鹿



9 :

いくらなんでも高杉やろ
ぼられとるやん



10 :

年間のリース料で?馬鹿だろ



11 :

リースでこれは草
職員減らせばええんやろけど



12 :

調べたら68議席で年800万って
予備機どれだけ置いたのか知らんけど概ね一台あたり年10万以上かかっとるやん



90 :

>>12
あれこれ言われてIT音痴が高額契約やろな



14 :

そして夕張へ



15 :

リース業って儲かるな



16 :

52万枚の印刷、整理、配布にとられる人件費考えたら同じぐらいはかかってそう



17 :

タブなんか三万のでええやろ…



18 :

定期メンテ修理も含めてのリースやとそうなるわな、法人向けのPCほんま高い



19 :

それキャリア行って1番高いの買わされる爺婆みたいな事になってへんか大丈夫か



21 :

リース料で年間800万って元々の端末の値段いくらだよ
一つ数十万くらいかよ



22 :

タブなんか安物買って配っとけよ



23 :

この国は腐り切ってる



26 :

リース料で買えるがな



28 :

人件費考えてないここの馬鹿たち
あと他の使い道



29 :

1台10万でリースっておかしいやろ



31 :

リース料おかしくね
どこに抜かれてるんや



32 :

32GBのメモリ積んでそう



33 :

五輪招致やめて良かったね🤓



34 :

まあ一台当たりとかはわからんけど買うよりは安いからリースなんやろ
多分



35 :

初期投資かと思ったらリースかよ
大人しく買えばよかったのに



38 :

ゴミみたいな中華タブでええやろ



39 :

どうせ活用出来ないんだから安い中華タブにしろよ



40 :

本体というより、ほとんどが通信費やな
それでも高めやけど



41 :

ボッタクリで草



43 :

高杉ぃ



44 :

なんでリース?



46 :

リースだから初期投資もクソもなくて草
倍増どころじゃねえぞ



47 :

買えよ



59 :

公務員ってこんなんばっか
マジで民間企業でこんなのやったら窓際行きだぞ




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1702408426


今人気の記事
    人気サイトの最新記事