1 :

米地方ラジオ局で高さ61mの電波塔が盗まれる 放送不能に


米アラバマ州の小都市ジャスパーで、地元のラジオ局「WJLX」が1950年代から使用する高さ約61メートルの電波塔や送信設備品が盗まれる前代未聞の騒ぎがこのほど起きた。

同局の総責任者は、電波塔へつながるワイヤも切断されるなど装備品の全てが強奪されたとSNS上で報告。周辺地域で何でも盗まれる事件の発生は聞いていたが、ここまでやるかとびっくりしていると述べた。特に電波塔が持ち去られたことへの強い衝撃を口にした。



4 :

おっととっとサツだぜ!



5 :

線路のケーブルなんて可愛いもんだった



8 :

稼働中のAM送信アンテナは出力強くてビリビリしそうだけど大丈夫なのかな

日本だと地域向けは0.1kWだが基幹局は50~500kWある



9 :

盗まれた物より盗むのに必要な経費の方が高く付きそうだが



12 :

君たちは銅生きるか



16 :

一晩で消えたのか?プロの仕業だね



17 :

送信機の電源落としてヘリコプターで吊ってったのかな



18 :

そんなにデカいものを気づかれず持ち去ることが出来る技術があるなら解体業者になったほうが儲かるんじゃね。



20 :

>>18
アメリカの田舎なら気づかれずに行うは難しくなさそう
道路だけが続いてて何もないところとかならね



23 :

解体し始めた時点でラジオが聞こえなくなったってリスナーから連絡来なかったのか?



25 :

放送はFCCが許可していないがネット配信は継続して放送中


保険に入っていなかったた送信所再建に6万ドルかかるんでクラウドファンディングはじめると

80年代のロック中心の選曲でながら聞きにも悪くない



27 :

ルパン三世の様な手際の良さだな



34 :

俺のポケットには大きすぎらあ
とはならんかったわけね




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707604803


今人気の記事
    人気サイトの最新記事