1 :

全員同じ誤答をしててバレた模様
人工知能 AI




東京都内の私立中で2月、1年生の半数超が理科の課題に対する解答を間違う事態が起きた。原因となったのは、生成AI(人工知能)が表示した“誤答”。食品大手「キユーピー」がホームページ(HP)に載せていた記述を基に生成し、生徒たちが書き写していた。男性教諭に記述の誤りを指摘された同社は、誤解を招きかねない表現があったとして修正した。



2 :

Z世代の知性はもうギリギリ



3 :

チャットGPTって結構適当なこと言うポンコツだよな
だから課題は怖くて使えん



4 :

中学生の頃ってネットで調べないかんほどの課題って出るか?



6 :

おわってんな



9 :

>検索サイトに搭載された生成AI
やから故意にチャットGPT使ってないんちゃう



10 :

しかも都内の私立中の生徒
お受験で勝ち上がった層がこのレベル



12 :

Googleで例えるなら
1+1って検索したら答えが検索欄の上にでるやん?

あれのことちゃうの



15 :

情報はきちんと自前で揃えた上でうまく文章にまとめる作業だけやらせるんや



16 :

別にええやん?
何が問題なん?



17 :

もうこれが次の人類なんやろ



19 :

こいつらは大人になってからさらに悲惨なんやろな



20 :

私立というのには二種類あるんや
一つは開成や麻布や筑駒のような進学校
あとひとつは小学校の授業にもまともについていけないやつの私立や
とはいえ宿題にAIを使おうとする奴は↑でも増えてるみたいやな
危機感感じなあかんと思うで



21 :

教科書読めば1分で解ける問題を検索サイトで10秒で解こうとして間違えるのが今のZ世代



22 :

>>21
世代で括るのはあかんやろ
昔はやる気も起こさなかった奴がAIに頼るようになっただけや



23 :

AIがうんこなだけで分からなかったらネットで調べるはずっと前からみんなやってるやん



24 :

逆にいい加減なやつ振るい落とせて良いのでは?



27 :

今のその世代は多分教科書見たら読む気失せるんだよ
教科書程度の文章でも読めなくなってる



32 :

https://twitter.com/raptorial_owlet/status/1759111149617115624?s=46

元ツイ貼っとくで



35 :

昔から中学生なんてそんなもんやろ



36 :

もしかして人類がAI使うのまだ早かったのでは?



39 :

これで「AIは無能」とか言ってる奴、普段はこのやり方でみんな課題出来てたこととか想像付いてなさそう



45 :

iPadはほぼ全員学校の鞄に入れて持って帰るやろうけど教科書持って帰る奴はそんなおらんやろうししゃーないわ



47 :

下の世代が無能になってくれればワイが偉い顔できるやん!



50 :

中学生で半分もchatGPTを活用してるんか
おっさん世代は未だに活用出来ない人も多いのに



54 :

ほんまに牛に経文やな



67 :

つうかこれ元の情報キューピーやろ?
食品メーカーがデマ流すってどうなのよ



69 :

教師大変そうやな



生成AIで世界はこう変わる (SB新書)
今井 翔太
SBクリエイティブ
2024-01-07

■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1709717158/l50


今人気の記事
    人気サイトの最新記事