1 :

g8yiuhnjkのコピー


小林製薬の「紅麹(べにこうじ)」成分入りサプリメントを巡る問題で、健康被害につながる恐れが高い「未知の成分」が一部含まれる紅麹原料6・9トンの流通先の全容がわかっていない。同社の取引先だけでなく、商社を通じて別の企業にも販売されており、各社は情報収集に追われているが、どこまで被害が拡大するのか見通せない状況となっている。

販売先52社には食品メーカーや化粧品メーカーのほか、様々な企業に卸す商社が含まれる。27日に開かれた政府の関係省庁連絡会議では、小林製薬の紅麹を原料とする製品を扱う企業は、170社以上と報告されたが、最終的な流通先は小林製薬も把握できておらず、今後さらに拡大する恐れがある。

続きはYahooニュース 読売新聞 2024年3月27日 23:00



2 :

おやおや



4 :

ポコポコ亡くなってるけど
そんなヤバいの?



5 :

「未知」のわけないだろ早く公表しろ



7 :

腎機能障害はほんとすぐ死ぬぞ
すぐに透析とかしないと、夕方に死ぬってくらい



8 :

寄ってたかってマジレスしてんだろ



9 :

小林製薬って、変なネーミングだけでなく、
手広く事業をやってたんだなあ



10 :

機能性表示食品の規制緩和はアベノミクスで行われた



14 :

未知の成分 ダークマターか?



15 :

着色用は問題ないんやな
嘘やったらしばくぞ



18 :

4月から12月ってほぼ1年間毒作って流通させたのかよw
やばすぎんだろ



22 :

怖いから早く死に至った成分が何か教えてくれよ



24 :

これだから大阪の会社は



25 :

流通先不明って、管理してないのか?



36 :

該当食品食ってた場合、診察料請求出来るのか?



40 :

知らずに未知の成分を作っていたのか?大発見じゃないのか?



47 :

流通先が把握できてないって阿呆か
取引先に調べさせろよ、何日経ってると思ってるんだ



人は腎臓から老いていく
高取 優二
アスコム
2023-03-14

■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711598566


今人気の記事
    人気サイトの最新記事