1 :

“見えない寄生虫”「クドア」で食中毒発生…ヒラメにぎり寿司食べた18人が嘔吐や下痢 東京

東京都内の高齢者施設で握り寿司のヒラメが原因とみられる寄生虫クドアの食中毒が発生した。
クドアによる食中毒が東京都で発表されるのは初めて。

東京都によると3月28日、練馬区内の高齢者施設で、昼食に出された握り寿司を食べた入所者17人と職員一人のあわせて18人が下痢や嘔吐の症状を訴えた。

保健所は、寿司から寄生虫のクドアが検出されたため、食中毒と断定し、提供した施設に再発防止の指導を行った。

クドアはヒラメの筋肉に寄生する寄生虫で、大きさは0.01ミリと小さく、多量に寄生したヒラメを生で食べると、食後数時間で下痢や嘔吐などの症状が起きるが、症状は軽度で速やかに回復するという。

厚生労働省のホームページによると、クドアは、-20℃で4時間以上の冷凍、または、中心温度75度で5分以上加熱する事により病原性が失われることが確認されていることから、一度凍結した後に食べたり、加熱調理することにより食中毒は防止できるとしている。







6 :

なにそれこわい



7 :

魚って寄生虫だらけじゃね?



8 :



クドア(着色)



21 :

>>8
か、かわいい



24 :

>>8
あらかわいい



27 :

>>8
花柄模様とか(笑)



33 :

>>8
新しいタイプの使徒だなこれは



42 :

>>8
虫なのか…どうなってるんだこれ



17 :

恐ろしく微小な寄生虫
俺でなきゃ見逃しちゃうね



18 :

なんで今まで発生しなかったんだろうね



23 :

>>18
こんな顕微鏡でなければ見えない寄生虫だから、
検出技術が発達して、今まで原因不明だったものの原因が分かったということもあると思う




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1712738437


今人気の記事
    人気サイトの最新記事