1 :

刑務所


刑務所ではもちろんギャンブルはご法度だが、はいそうですか、と律儀に守る人間なんかいない。

皆、気が遠くなるような懲役期間をしのぐ最高の遊びとして、賭け事に熱狂している。

自分がトミノアイランドにいたとき、フルカワって名前の日系人が新たな懲役として入ってきた。プリズンには世界中の人種、国籍の囚人が存在したが、日本人はめったに来ない。必然的に自分が世話することになった。
ところがこいつがだらしないヤツで、入所してすぐにギャンブルにハマった。トミノアイランドでの賭け事は、現金の代わりに「ベネジェリーアイス」がチップとして使われていた。

日本でも「ベン & ジェリー」ってブランド名で売られてる高級アイスだ。

当時280円ほどだったこのアイスを、フルカワは1万個分も負けた。つまり280万円だ。アイス1個の負けから熱くなり、気が付けば払い切れない金額の負債を背負っていた。

フルカワに300万円近い借金を背負わせたギャングたちは、「支払えないんなら見せしめに殺そうか」って勢いだった。連中にしても、これだけの金額を踏み倒されたらメンツが立たないし、他の囚人たちからもナメられて借金を踏み倒されることになる。フルカワを殺す以外、解決方法はなかった。

「助けてください。何とかお金を工面してください!」

殺されると分かったフルカワは、半狂乱になって自分にすがりついてきた。自分はまずPCと呼ばれる保護対象囚人としてフルカワを独居房に入れてもらうよう、お巡りに掛け合った。次に日本に連絡を取り、舎弟たちに280万円を用意させ、博打の胴元のギャングに支払った。

赤の他人のために用立てるには高い金だったが、同じ日本人が殺される姿を見るよりはマシだった。

これで殺される心配はなくなったフルカワだが、自分はあとでやっかいなことを知った。一度でもPCとしてお巡りに保護を求めた囚人は、そのあとどこの刑務所に移送されても、「こいつはPCだ!」と知れ渡ってしまうという。

こうなったら、もうアメリカの刑務所ではまともに生きていけない。お巡りに守ってもらった「オカマ野郎」として、強制的に荒くれ囚人たちのホモ売春婦にさせられる。

個人の意志なんて関係ない。どんなに嫌がろうが、代わる代わる尻の穴を貸すハメになるのだ。

独居房から出て他の刑務所に移送されたフルカワだが、それからどうなったかは知らない。無事に懲役を終えた可能性は限りなくゼロに近いだろう。




2 :

命を削って掛けるとかギャンカスならアドレナリン出まくりやろな😁



5 :

勝ってもアイス1個も貰えなそう



6 :

囚人如きがナマイキだな
どんぐりでも賭けてろよ



7 :

カイジやん



8 :

アイスは草



10 :

ここを目指して入ろうとしてたまであるな



12 :

刑務所の私刑とホモとギャングネタはエアプが簡単に信じてるから反社知ってますアピールしたがる奴の話の中で誇張されがちやね



13 :

逆に言えば帝国築くかも知れん
アツアツな話やね



15 :

刑務所で手軽にできる数少ない娯楽なんかなギャンブル
ショーシャンクでもタバコ賭けてたな



16 :

カイジみたいなのがあるんか



17 :

フィクションの世界がまさか現実にあるとはね



19 :

地下で成り上がって大谷と堂本に復讐しに来る展開あるで



20 :

屈強なアウトロー達がチェリーガルシア賭けて一喜一憂してるとこ想像したら草生えた



21 :

刑務所で会った他人に300万!?



23 :

結局賭けてるのアイスじゃなくて金やんけ意味わからん
アイスで返してやれよ



24 :

アメリカの刑務所とか日本とレベチや思うけどようやるわ



25 :

高級ホテルみたいな刑務所じゃないんか



31 :

欧米の刑務所は自由だとか言うけど
荒くれ者や犯罪者が集団で自由にしてるって事よな
そう考えると日本の管理された刑務所の方がええと思うわ



33 :

これ州刑法で裁かれた犯罪者が収監される刑務所の話な
連邦犯罪は別やで



34 :

やったじゃん



35 :

ケツを賭けるのか



36 :

一平は借金踏み倒してるから
入った早々にギャングに目をつけられるよな



45 :

>>36
そもそもそのギャングの親玉が捕まる過程でたまたま一平浮上しただけやから
まずそのギャングが存続出来るのかや



37 :

ギャンブル漬け



38 :

メジャーリーガーの元通訳なら上手くやれば人気者になれるやろ



42 :

胴元の組織の奴が同じ刑務所にいたらどうなるの?



43 :

賭博黙示録イッペイ刑務所編楽しみやな
通訳編はちょっと相棒がご都合主義やったな



KEI チカーノになった日本人 (GUFT 2)
KEI
東京キララ社
2009-05-20

■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1713150220


今人気の記事
    人気サイトの最新記事