1 :

スクリーンショット 2024-04-19 2.17.41のコピー


国内外で被害が拡大している害虫トコジラミ。広島県内でも相談件数が増加の兆しを見せている。広島市内では、耐性がついて従来の殺虫剤が効きにくい「スーパートコジラミ」と呼ばれる個体も確認されており、殺虫剤メーカーと大学も耐性のメカニズム解明や商品開発を進める。

トコジラミは肉眼でも確認でき、成虫は体長5~8ミリ。カメムシの仲間で幼虫、成虫ともに人間や動物を刺して血を吸う。刺されると赤い発疹が出て強いかゆみに襲われるという。

殺虫剤製造のフマキラー(広島県廿日市市)によると、約10年前に広島市内で捕獲された個体は、家庭用殺虫剤の主要な有効成分ピレスロイド系が効きにくい特徴を持っていたという。通常のトコジラミと比較すると2500倍の耐性があり、基礎科学研究部の佐々木智基部長は「同じ種類の薬剤を使い続けることで、強い個体が生き残って増える。国際的な人の行き来が増える中で、海外から持ち込まれた可能性が高い」と説明。既に国内のトコジラミは大半が耐性を獲得しているとみる。

中国新聞社



13 :

怖いなあ
旅行でホテルのベッドチェックしろとか
部屋に置くな風呂場にスーツケース置けとか言うけども



14 :

電車とか椅子に座ったりするとやばかったるする?もしトコジラミが椅子の隙間に隠れてて座ったりしたらポケットに入り込む事あるかな?



17 :

なあに、かえって免疫力がつく



21 :

カメムシの農薬耐性は腸内細菌が獲得してるって研究があったはず
突破口が開そうな気配はあるんよな



24 :

韓国整形旅行に行った馬鹿女が安ホテルから持ち帰ってます



27 :

電車の席にはもう座れない



29 :

ゴキブリかよ



32 :

トコジラミアース(白い缶のやつ)でも効かないならもうお手上げや…



37 :

こうやって生み出されたのか



43 :

トコジラミを超えたトコジラミ
スーパートコジラミだ!



45 :

あくまで市販の殺虫剤でよく使われる成分に強いってだけだけどな
業務用のもっと強力な成分の使うと普通に死ぬ



57 :

金色に輝いていそうだな



59 :

なんで南京虫って言わないの?



65 :

地方のスーパーマーケットみたいな呼び方やめろや




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1713084679


今人気の記事
    人気サイトの最新記事