1 :

■世界一の金塊、時価5倍超に 250キロ、伊豆の施設展示

静岡県伊豆市のテーマパーク「土肥金山」に展示されている、世界一となる重さ250キロの金塊の時価相当額が22億円を超え、2005年の展示開始時の5倍以上に跳ね上がっている。不安定な世界情勢などで金価格が上昇したためで、関係者は複雑な心境だ。

地金大手の田中貴金属工業によると、20日時点の金の税込み販売価格は1グラム8969円。

金は有事に強い安全資産とされ、近年は新型コロナウイルス危機やウクライナ情勢深刻化を背景に価格上昇が続く。

世界中で取引されるため国際指標はドル建てで、円安ドル高が進んで円建て価格が上がった面もある。







2 :

ルパン参上!



3 :

盗まれないように気を付けて



4 :

素晴らしい



5 :

同じことをやった自治体はたくさんあったけど他は失敗してる



8 :

>>5
なんで?
昔金買ってたらいまウハウハやん



29 :

>>8
実はレンタルだったとかが多い
最初にやった津名町の金塊も、三菱からのレンタル

しかも担保の1億円の金額に合わせて金塊の大きさを
変える契約だったんで、最後は半分ぐらいの大きさになった
まぁレンタルやめたときに1億円返してもらったんで、損はしてない



6 :

金が上がったよりも円が下がったんだよな



11 :

>>6
金相場が世界的に高騰してるのは事実だぞ



37 :

>>6
3割減っただけの円の価値と5倍になった金の価値
計算も出来んのか



7 :

金のなんちゃら系当時は叩かれたよな
まさか勝ち組になるとは



9 :

あんまり宣伝すると盗まれて海外に売られるぞ



12 :

9000円ていつの話しかと思ったら2年前か
このときでもまだ遅くなかったのにな



13 :

どうせ売却できないのだから無用の長物



15 :

ダイゴの爺ちゃんが一億円バラ撒きやった時も
同じ様に金買った町村あるはず
今考えると一番いい使い方だったが当時は一番馬鹿にされたな



17 :

今13000円か



19 :

17年後また4億円だろ

金だって相場あるしね(´・ω・`)



212 :

>>19
新しい金脈から大量に金が採掘されないと大きくは下がらないらしいよ



22 :

>>1
有能



24 :

そもそも観光目的の金塊やからな
現金化するには市議会の承認が必要やろ



27 :

>>24
ほんとに困ったら売ればいい



31 :

>>24
承認受けて売れば良いだろ
まあ今金売るのはどうかと思うが



28 :

もう売ったらいいのでは



32 :

賢い



34 :

当時ボロクソに叩かれて耐えた甲斐があったな



35 :

これが投資というものだ
ギャンブルとは違うのだよ



41 :

これ触れる金塊で観光資源になってるよな



43 :

いうて換金しないなら意味ないけどな



46 :

長年の警備費で22億超えそう😱



53 :

っても売らないと話のネタにしかならんよな



63 :

まだ上がるぞ



70 :

250キロは簡単に盗めんな
賢いわ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713578355


今人気の記事
    人気サイトの最新記事