1 :

スクリーンショット 2024-05-15 6.56.59のコピー




視聴者から「(妻の)ゆかさんが、ひろゆきさんは“謝ったら死ぬのか?というぐらい謝らない”と言っていました。それはどういう思いで貫いているのですか?」という質問が寄せられた。

これに、ひろゆき氏は苦笑しながら「謝った方が、状況は悪化するからです」と一言。

「たとえば僕が8:2で悪かったとしても、謝ってしまうと2の部分がなくなって、10:0で僕が悪くなるんですよ。それだと“2に関しては責められない”という状況証拠を作ってしまうので」といい「ただ謝らないことで、よりもめるのも面倒くさいので。うやむやにするっていうのを、僕は毎回やっています」と語っていた。



3 :

クソすぎるww



4 :

裁判負けて海外逃亡してるひろゆきが言ってると笑えるな



8 :

>>4
ひろゆきはしょっちゅう日本に帰ってきてイベントやら番組に出てるだろ



21 :

>>4
あの頃の法律は俺らが誹謗中傷したら俺らに罪はなくてひろゆきの罪になってたからな
どうせ法整備されると思ったから逃げたんだろうな



6 :

中学生以下



9 :

あぁこれひろゆきの話も分かるわ

逆に8割自分が悪くても
2割の相手の不備を無理矢理謝らせて
自分は正しかったとしようとするヤツ居るぞ



11 :

企業とかを背負ってるなら10:0にして名誉を守るのがいいけど
個人の問題ならひろゆきが珍しく正しい



13 :

確かにそういう考え方する文化圏もあるよね
でもそれを日本で言ったら「お互い様」「相手が謝ったら自分も謝る」の文化が成り立たなくなるから普通は言わないんだけどね



17 :

でも実際いまの時代そうだろ
暇人たちのネットのおもちゃにされるだけだし
あいつら叩いていいんだと誤認したら死ぬまで追い詰めるからよ
ヘイト散るまで有耶無耶にするのは護衛策として正しい



18 :

アメリカ人が謝らない理由と同じだな



19 :

それぞれ2や8の間違いを認めるって
話の通じる人同士だからこそ出来ることでさ
100%お互いを否定しようとしているときには出来んのよ



24 :

なかなか8の部分だけ謝るのも難しい
8謝ったら「でもお前は2悪いよね」とは言いづらい



26 :





33 :

>>26
その本、名義貸しただけで中身は他人の意見ってひろゆき本人が言ってた



30 :

まあ最近のひろゆきの負けってだいたい10:0でひろゆきの過失だよな



31 :

謝らないと倍でダサい負け方になるんですが



32 :

10:0で悪くても謝らなさそう



34 :

>>32
そりゃ謝らんだろ
謝ることで10:0であることがバレちゃうじゃん



36 :

実際は謝らない事で更に炎上してめんどくさい事になってるわけで
既にひろゆき理論は破綻してるよね
わざとやってんかも知らんけど(´・ω・`)



37 :

流石に過半数超えてたら謝ろうよ…



41 :

一回謝って8を清算してから相手の2を責め立てるんだよ




■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1715706431


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事