1 :

お金 1万円 2


捜査関係者によりますと、兵庫県内に住む70代の男性はことし2月、SNSで投資について情報交換するグループチャットに突然、追加され、実在する著名な証券アナリストやそのアシスタントを名乗る人物から、金への投資を持ちかけられたということです。

男性はSNSでやりとりを重ね、およそ1か月の間に指定された複数の口座におよそ20回にわたって、合わせておよそ6億6000万円を振り込んだということです。

その後、男性が出金しようとしたところ、税金を支払うよう要求されたことなどから不審に思い、被害が発覚しました。

警察が兵庫県内で把握しているSNSによる投資名目の詐欺の被害額としては、これまでで最も多いということです。




8 :

これ本当に増えてる



7 :

>>1
こういのってほんとに詐欺なの?
脱税なんじゃないのって思ったりする



11 :

こういうニュース毎日流れてるけど
なんで資産持ってる年寄りが
あった事もない人間に多額の金振り込んだり預けたりするの?
本当なの?



16 :

利回り80%とかだろ
こんなのに騙される資産家ってどうゆう奴だよ



17 :

70代で6億も持ってんのにまだ稼ごうとしてたんか、もう使い切れんやろあと何年生きるつもりなんや



24 :

ラインで急に追加されるやつ?
あんなのに引っかかっちゃうやついるんだね



30 :

こんなので騙されるならSNSなんて最初から使わない方がマシだったな



38 :

70代が6億6000万持っててまだ足りないのかよ
老後は大変だ



48 :

SNS詐欺入れ食いやな
投資しなきゃ生きていけないみたいな国の宣伝がアダとなってる



50 :

親族今頃怒り心頭だろ



54 :

6億持ってんのにまだ増やそうとしたのか



56 :

何これ
大谷クラスの大物か?



67 :

「SNSを通じ投資勧誘」

なんでこんなのに引っかかるかね。



87 :

なんでSBIとか楽天みたいな大手でやらずに怪しいサイトに行くのか理解出来ない
自分は特別だ他の連中とは違うという心理が働いてんのかな



91 :

こういうのに引っかかる人が金持ってるのが不思議



詐欺とペテンの大百科
カール シファキス
青土社
2001-10-25

■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1715756698


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事