1 :

リニアモーターカー


「前はこんなことなかった」 井戸の水位低下や水枯れ、リニア工事影響か 長野県内でも相次ぐ JRは否定も「岐阜の問題、人ごとでは…」 不安募る住民

リニア中央新幹線のトンネル掘削工事が進む岐阜県瑞浪市で多くの井戸やため池の水位が低下し、JR東海が工事を中断した問題で、同じくトンネル掘削工事が進む長野県下伊那郡大鹿村や同郡豊丘村の住民が「人ごとではない」と不安を募らせている。

両村でも井戸の水位が低下したり水が枯れたりするケースが相次いでおり、生活や環境への影響を懸念する声が上がっている。




3 :

全量戻してやりなよ
東海ならできる!



5 :

川勝、、、



6 :

地下水源が無い方が地滑り地震少なくなるって効いた知らんけど~



34 :

>>6
こんなほぼ地上の震源の地震なんて無いからデマ
地震って浅い地震とか言ってるのでも地下10kmとかで人間が到達するの不可能な領域



7 :

日本の水資源壊れまくってんじゃん…



8 :

田舎で多少水が出なくなろうと知ったこっちゃなくね?
それで不利益被るのが何人でリニア開通で利益得るのが何人よ?
計算できるか?



29 :

>>8
到着時間が少し速くなるくらいでなんの意味があるんだよ
水資源なめるな



33 :

>>8
計算すべきとして
誰がやるかというと
JR東海が計算すべきだわな

岐阜県でも長野県でも静岡県でもない



11 :

静岡が正解でした



12 :

岐阜や長野が砂漠になっても俺は困らない
さっさとリニア作れ



15 :

井戸w
どこいな



16 :

静岡を叩きまくった反動で、岐阜や長野の住民は騙された!ってこれからヒステリー起こすと思うわ
本丸は東京だけどさ



19 :

雨少ないだけでしょ
長野とか最近雨降ってるのか?



21 :

JR「これは国策事業だから」



22 :

国策ならリニア開業と共に国営化な
新幹線も東日本や北海道から取り上げて国営化でいいよ



23 :

長野や岐阜はリニアの恩恵があるんだろ?
メリットが何もない静岡とは違うんだからガタガタ言うな



26 :

リニア辞めればいいじゃん新幹線で充分だよね



27 :

なにこれ川勝の大勝利なん?



28 :

水脈が変わって東京のど真ん中から石油が拭きだせばいいのにな。



31 :

今世紀中の開通は絶望的だな



36 :

もう海外に売り込めよ



39 :

昔あった未来予想の絵みたいに高架を透明な筒の中シュイーンって走らせたほうがいいよ
山は壊さない景色は見えるでいい事づくめだし
日本のアクリル技術なら出来んだろ



47 :

>>39
透明にするメリットが何一つ無いし、結局それトンネルやん
実際に線路に対して「壁」になる山をどうするつもりなん
南アルプス越えるために高度2000mに線路設置するんか?



41 :

水道使え



45 :

地下水なんか地震とかでいつかは枯れるんだから



50 :

井戸が枯れたら井戸水で生活してる家はどうすんのさ



64 :

水道引いて
分厚い札束で田んぼごと買い上げればいいのに
せこいことするからこじれる



84 :

山梨でもとっくに起きて問題になってるぞ



94 :

丹那トンネルの悪夢再来(´;ω;`)ウゥゥ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716531245


今人気の記事
    人気サイトの最新記事