1 :

スマホ


仙台市立病院(同市太白区)は24日、管理栄養士の20代女性職員が患者1人のカルテを撮影して自身のインスタグラムに投稿し、氏名や病名が約1カ月間、閲覧可能となっていたと発表した。カルテ記載の病気の説明が分かりやすく「スマートフォンでは写真が埋もれてしまう。いつでも確認できるようにしたかった」という趣旨の説明をしているという。

病院によると、職員は4月15日ごろ、患者の電子カルテを印刷してスマホで撮影し、インスタに投稿。個人情報を削除したつもりが、氏名や病名が写ったままになっていた。

5月15日に外部から指摘があり発覚。病院は患者に謝罪。処分については検討中としている。




2 :

処分を検討って検討する余地あるのかよ



3 :

これがゆとりか



5 :

栄養の前に常識を勉強したほうがいいな



7 :

z戦士凄い
今の時代って個人情報の研修しなくなったの?



8 :

アホの極地w



15 :

投稿は問題外だがそもそもスマホに撮っていいの?



17 :

栄養士って守秘義務への刑法が無いみたいよ




27 :

>>17
じゃ、仕方ないな☺



18 :

すげーなz世代w



20 :

Z世代は何でもスマホ基準だから
PCは使えなくてスマホで管理しかできないんだろう



21 :

漏洩もめんどくさいやな対処



22 :

意味が分からない



23 :

そもそも自分のスマホに保存するのもダメじゃないのかね
埋もれるとかいう問題じゃなく



30 :

>>23
個人情報の持ち出しになるし本来はそれもダメだわな
勉強の為に説明部分を保存しておきたかったのなら個人特定出来る部分を紙で隠してから撮ってれば俺が上司ならギリ黙認してた気はする



24 :

備忘録



28 :

スーパーZ



31 :

で。これは無罪なの?



33 :

インスタ蝿らしいな
snsすると馬鹿になる



34 :

バカなのか



36 :

説明受ける側も困ったろうなあ



39 :

>>1
印刷するところが微妙にアナログ



40 :

市立病院なら懲戒免職だろ



44 :

フォルダ分けとか知らないのか



46 :

もはやネットリテラシーがどうこうとかそういうレベルじゃないな
どうしたらいいんだこういうのw




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716540967


今人気の記事
    人気サイトの最新記事