1 :

78hiupoのコピー


値上げを行ったのは民間の火葬事業者「東京博善」。1921年に設立され、町屋(荒川区)、桐ヶ谷(品川区)など都内6カ所の斎場を運営し、東京23区内の死者の約70%の火葬を担う。

「4年前まで、東京博善の一般的な火葬料金は59000円でした。それが6月1日からは、90000円と改定されたのです。例えば江戸川区の公営斎場『瑞江葬儀所』では、都民の火葬料は59600円。同じ23区内でも斎場によって30000円以上の差が生じてしまうことになる。加えて、横浜市だと市民の火葬料は一律12000円。東京博善の90000円がいかに高いかが分かります」(経済誌記者)

当然、公営と民営という違いはあるだろう。ただ、東京博善は2021年以降、火葬料の値上げをたびたび行ってきた。通常価格が59000円だったのが、21年に75000円に値上げ。さらに翌年6月からは、燃料調整費に沿ったサーチャージ型の「燃料費特別付加火葬料」を設定し、80000円超に。そして今回、サーチャージ制を廃止し、〈火葬炉の修繕に係る資材および材料費や保守費用の高騰〉等を理由に、90000円まで値上げしたのだ。

続きは文春オンライン(一部有料) 2024/06/05



4 :

土葬で



5 :

土葬の方が安上がりじゃん



817 :

>>5
東京のどこに?



820 :

>>817
荒川河川敷w



8 :

仕方ないわ
燃料も高くなる
人件費も高くなる



12 :

1時間焼くだけで高すぎない?
ぼったくりだろ



13 :

こんなに値上がりするとは
もっと早く死んどくべきだった



15 :

沼津市は無料^^



16 :

確か中華系に買われたんだっけ?



17 :

火葬費用も値上げかぁ



18 :

一時期話題になってたね
こうなることは分かってたw



20 :

いや、これミスリード狙ってるだろ
59000円から一気に90000円は高すぎると思ったけど、段階的に値上げしてるだけじゃん



129 :

>>20
段階的でもわずか3年間のことじゃねえか



21 :

金持ちばかりだから問題ない



24 :

イヤなら死ぬな



26 :

焼くのも格差



27 :

東京はもっと色んな価格上げていいぞ



28 :

村八分でも火葬はされたというのに…



29 :

東京の焼き場は有料なのか
こっちだと住民は無料
余所者は20,000円だわ



32 :

火葬料って5万円助成されるんだっけ



847 :

>>32
埋葬費として5万出る。火葬代に限らん。



41 :

燃料高騰なので仕方ない。
しかも人口密度が高い地域で施設の老朽対応あるだろ



45 :

河川敷にドラム缶じゃいかんのか?



57 :

ラオックスのグループ傘下って記事があるね
そんなことなってたとは




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1717579160


今人気の記事
    人気サイトの最新記事