1 :





2 :

いかんよこれは…



3 :




4 :

スーパーハカーがおるんやろ



5 :

そんなヤツ雇ってんの?



6 :

そこまでするメリットあるんか?



8 :

いやそんなわけ無いやろ
リモートで侵入されたんやから



28 :

>>8
いうて社員の出社禁止にしてるからスパイいる可能性はニコニコも考えてるんやろ



32 :

>>28
誰のPCが踏み台になってるか分からんから不用意に弄らせないようにやろ



9 :

出社できないと復旧も出来ないのでは?



10 :

焼きそば作らされた復讐か



11 :

ランサムウェアやからアホがやらかした可能性高いわね



19 :

>>11
Hなサイト開いたか
変なアプリをインストールしてしまったかって感じか



13 :

🕶「このUSB刺すとセキュリティレベル上がりますよ」



15 :

本人がスパイのつもりなくてもうっかり私用USBメモリ指したりするからな



16 :

ただのDDoSで復旧に1ヶ月もかからんもんな普通



17 :

良いスパイじゃん



18 :

ニコニコがなくなっても怒らないから退会だけさせてくれ



20 :

過去の閲覧動画、やったコメント全部抜かれてると考えるとまあまあ恥ずかしいよな
淫夢動画にbig redでコメントしまくってるのが住所付きで晒されたら困るわ



21 :

ユーザー作成のニコゲーも怪しいのあったよな



22 :

(ランサムウェアも含めた)サイバー攻撃ってわざわざ書いてたし
単にランサムウェア食らっただけちゃうん



23 :

黒の組織みたいな状態や



25 :

怪しいやつを見つけ出せ🤨魔女狩りや



27 :

ランサムなんだからわざわざ物理的に入ってこんてw



29 :

今更USB刺してカタカタッターンみたいなハッキングを想定してんのか?



31 :

>>29
よくある情報抜かれたとかいうレベルじゃなくて完全なシステム乗っ取りがされてるんや

だから内部犯疑われてる感じやな



30 :

社内で年に数回迷惑メールの訓練とかやるけど毎回1人か2人開いてる奴いるわ



34 :

ある程度ログでしっぽは掴んでんのかな



38 :

中国が全力で攻撃してるんやろ?
野獣対策で



39 :

よく分かんねえけどランサムウェアってそんな強え攻撃なん?



41 :

>>39
暗号化するのは簡単でも復元するのは難しい



44 :

>>39
ここまで好き放題されるのはほぼない




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718356861


今人気の記事
    人気サイトの最新記事