1 :



この度、テレビ東京開局60周年特別企画として「孤独のグルメ」プロジェクトが始動。2025年1月10日に、劇場版映画『劇映画 孤独のグルメ』が公開され、主演の松重が監督、脚本も務める。さらに多彩なキャストを主人公に迎え、初のオムニバス形式でつづるドラマ「それぞれの孤独のグルメ」も制作され、10月4日から放送されることが発表された。

松重は最初オムニバス映画『TOKYO!』(2008)の一編「シェイキング東京」で作品を共にした韓国の巨匠ポン・ジュノ監督にお願いしたという裏話を披露すると「手紙を書いたのですが、スケジュールの都合で難しい」と断られてしまったという。その後、日本人の監督を探していたものの「全体を束ねる役割を自分がやったらどうなのだろうか……という思いがわいてきた」と自身が監督を務めるというアイデアが膨らんでいったという。

内容について松重は「ラブストーリーを主軸に大冒険ものにしたいと思った」と一端を明かしていた。

yhiujo;



2 :

ラブストーリー???



8 :

>>2
その後の大冒険ものの文字に不穏さを感じざるを得ない



4 :

どうせならエキストラもやれよ



5 :

とうとう女を食う訳か😳



6 :

もう登場人物全員が松重でいいよ



7 :

やるならとことんってところか



9 :

よく放送されてるけど見たことない
毎回同じような話しだろ



16 :

>>9
基本的におっさんがメシ食ってるだけのドラマだからな



29 :

>>14
ノリノリじゃんw



52 :

>>14
もう12年もやってたのか



73 :

>>14
やる気に満ち溢れてるな



92 :

>>14
12年に驚愕した
あれからもう12年とは😥



17 :

キター!!!



22 :

久住は何もせんの?



23 :

>>22
酒飲んでるよ



24 :

この人出る方だけじゃなく作る方もやるのか



25 :

何故か韓国、台湾、香港あたりで大人気なんだろ?



30 :

シーズン9まで毎回ネガティブ発言してたのに10でいきなり変わったかと思ったら映画化が絡んでたからか



32 :

松重豊「最初にこのドラマの話をいただいた時は、『誰が見るの?』という感じだった」 (2014)

松重豊「自分の俳優人生に傷がつくと思った」 (2015)

松重豊「この間【オワコン】という言葉を聞いて、この番組にぴったりだと思った。マンネリもマンネリ」 (2016)

松重豊「おっさんがただ飯食ってるだけ。視聴者がどう楽しむのか、シーズン6をやった今も分からない」 (2017)

松重豊「大晦日にスペシャルをやると聞いてテレ東は大晦日を捨てたなと思った」 (2017)

松重豊「今回をファイナルシリーズにしましょうと提案したが却下された」 (2018)

松重豊「こんな仕事で寿命縮めたくねぇなと、最近強く思うようになりました」 (2018)

松重豊「この間プロデューサーにいつまで続ける気ですか?と聞いたら、人気が無くなるまでと言われて絶望した」(2019)

松重豊「演者が飽き飽きしているのに、まだこの番組を見たがる視聴者がいることが不思議だ」(2020)

松重豊「老けました。もう痛々しいから辞めろという声が聞こえてきたら、辞める覚悟はできています」(2021)



35 :

>>32
逆ボジョレーヌーボー



48 :

>>32
おっさんが飯食うだけで10年続くとかすげえな



54 :

>>32



34 :

松重前のめり珍しい



84 :

映画化って原作者がロケ地でビール飲みたかっただけだろうなぁ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1720655372


今人気の記事
    人気サイトの最新記事