1 :

g76yuhi


数十年に一度しか咲かない「リュウゼツラン」が一気に6本も… 愛媛県八幡浜市
7/23(火) 17:08配信

数十年に一度しか咲かないといわれる、「リュウゼツラン」が愛媛県八幡浜市内で何と6本一気に開花し、夏空に向かって茎を高く伸ばしています。

八幡浜市穴井を走る国道378号沿いの海に面した崖では、現在、6本のリュウゼツランが7メートルほどに成長し、黄色い花と青い海とのコントラストが夏らしい景観を生んでいます。

リュウゼツランは英語で「センチュリープラント・世紀の植物」といい、花は数十年に一度しか咲かないとされ大変珍しく、また、花を咲かせた株は枯れて種を残します。

全文はソースで


▼関連リンク




2 :

兵庫県
開花までに数十年、一度咲くと枯死する植物咲いた 三菱電機の敷地内
7/23(火) 20:06


愛知県
数十年に1度、リュウゼツラン開花 愛知県知多市〔地域〕
7/22(月) 15:00配信


東京都
数十年に1度の花が見頃
7/20(土) 16:08配信


岐阜県
数十年に1度の開花「リュウゼツラン」咲く、5月以降急速成長 岐阜・揖斐川町
7/20(土) 9:42配信


埼玉県
お化けアロエと思ったら…数十年に1度咲くアオノリュウゼツラン
7/20(土) 9:00



3 :

福岡県
数十年に一度の“幻の花”リュウゼツランが福岡市で開花 花言葉は“繊細”と“貴婦人” 園スタッフ「感無量」


長崎県
【なぜ?】長崎でも開花!世紀の植物「リュウゼツラン」100年に一度のはずが…各地で相次ぐ開花に専門家の見解は
7/19(金) 19:02配信


宮崎県
「数十年に1度しか咲かない」リュウゼツランの幻の花 日南海岸で一度に10本以上咲く
7/19(金) 19:02配信


熊本県
“数十年に一度だけ” 咲く『幸運呼ぶ幻の花』リュウゼツランが熊本にも!?発見した夫婦にも嬉しい知らせが
7/18(木) 19:36


神奈川県
上永谷のリュウゼツラン開花 お盆前まで見られるチャンスか
7/17(水) 17:09配信



4 :

千葉県
【市原市】市原SA下りで「リュウゼツラン」の開花が間近! 数十年に一度のチャンスを見逃さないで!
7/14(日) 18:30


栃木県
「アガベ」数十年に一度の開花 栃木の中山さんが3年前に購入 4月から急成長、見守り続け 
7/8(月) 12:02配信


鹿児島県
数十年に一度の光景 屋根の高さもはるかに超えて天突くようにぐんぐん成長 リュウゼツラン各地で開花 鹿児島県内
7/7(日) 11:30配信


鳥取県
数十年に1度しか咲かない「リュウゼツラン」が開花しそう…竜の舌を思わせる「竜舌蘭」辰年に咲くか
7/5(金) 19:24配信


和歌山県
巨大なアスパラのよう 花芽伸びるアオノリュウゼツラン、和歌山・白浜
6/1(土) 16:26配信



5 :

三重県
咲くのは数十年に一度…幻の花「リュウゼツラン」三重県志摩市で相次ぎ開花目前 30周年迎えたスペイン村でも
6/14(金) 17:40配信


大分県
幻の花「リュウゼツラン」 数十年に1度、大分舞鶴高校でまもなく開花
6/4(火) 17:46配信



6 :

もう幻の花でもなんでもなくて草



8 :

というか何でこんな急に咲きまくるんや?

リュウゼツランは漢字で竜舌蘭…今年は辰年やからか🐲?



9 :

過去に竜舌蘭がブームになった時期でもあって
今回咲いてる竜舌蘭を植えた時期が近かったとかなんちゃうか?



10 :

Yahooニュースでリュウゼツランで検索して出てきたとこ適当に貼ったけど
リュウゼツラン咲いとるとこは他にもあるみたいやし今年はどうなっとるんや?
なんか怖いわ



11 :

素数ゼミみたいなもんなんやろ



12 :

来たか……



14 :

始まったか…



15 :

数十年前にリュウゼツランのブームがあってその時植えた奴が一斉に咲いてるだけでしょ珍しいとは思わんね



16 :

時は来た



17 :

リュウゼツランは花を咲かせた後は枯れてしまう
己の寿命が来ると最期に子孫を残すために花を咲かせる習性があるんや…
もう、日本は終わりなんやな



18 :

出たわね。



19 :

この暑さが異常やし何があってもおかしくない



20 :

テキーラもっと飲めっていうメッセージやね



21 :

長崎の記事だけ100年に一度になってるの草
完全にやってますやん



22 :

絶対数が増えただけか、環境で変わったか



23 :

調べたけどデカすぎんだろ



24 :

もう終わりなんだよ



26 :

横浜のやつはひるおびが毎日中継してたの草
暇すぎるやろテレビ



27 :

もう始まってるんだよね



28 :

テキーラまずい



29 :

>>28
酒は全てある程度の金出さないと不味い



32 :

セミと一緒だろ
同じ年に咲かないと受粉できんやん



36 :

>>32
リュウゼツランは雄株雌株と分かれとらんから同時開花する意味はないやろ



39 :

まあ昔と気候変わったしな



40 :

てか、数万本あったら1年に100本は咲く訳やろ?
毎年咲いてたけど今まで特に注目されなかっただけじゃないの



42 :

>>40
過去ニュース調べたけど咲いたらクッソ珍しい花が咲いたとニュースにされたことは何度かあるけど
こんなに全国で一斉に咲いたってことはないみたいやで



41 :

シンクロニティか




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1721767311


今人気の記事
    人気サイトの最新記事