2 :

英語だから読めないやけど
なんで千切っちゃったの?



8 :

>>2
寄生した虫が中から出て来やすいように脳に信号を送るとかそんな感じの解説をどこかで見たわ



49 :

>>2
ハエは手を清潔に保つ為にしょっちゅう手を擦ってるけど、この動作が早すぎて時々ミスって頭捻じ切っちゃうって言ってる
頭だけじゃなくて胴体にも呼吸器系が備わってるから頭を捻じ切ってもすぐには死なないんだと
結局目は見えないし物を食べることも出来なくなるから近い内に餓死するらしい



3 :

おばか



6 :

寄生虫がなんたら



7 :

ちぎった跡から出てくるで



9 :

ハエも大変なんやな



10 :

カマキリもハリガネムシに脳喰われて入水自殺させられるからな



11 :

昆虫界って普通に体操るタイプの寄生虫いまくるの怖いわ



21 :

>>11
カタツムリかなんかにもおったよな
哺乳類にはそういう寄生虫ないんかな



45 :

>>21
トキソプラズマに感染すると猫が好きになるという説があったりする

ネコ好き急増は寄生生物が原因? 人の心をも操るトキソプラズマ



12 :

すげーな



13 :

人間にもこういうの居てもいいよな



14 :

こええー



15 :

ただ穴を作るためだけに切り離させるとかやることが鬼畜や



16 :

こわい



17 :

ゴキにも寄生するハチ居るし昆虫界は容赦なさすぎる



18 :

トライアンドエラーでこんな進化絶対せんやろ
トータルデザインしてるやつおるんやないか



19 :

時々とんでもなく戦略的な寄生虫おるよな



22 :

ワイは親の胃に穴を開ける寄生虫や



23 :

こええ



26 :

カタツムリもツノに入って操って鳥の食べられやすい場所に行くヤツおるよな



27 :

ピングー定期



30 :

人間も腸内細菌にコントロールされてるとか言うしな



34 :

寄生虫「鳥の体内でしか卵生めん…せや!カエル食わせやすくしたろ!」




36 :

>>34
これ奇形なんやなくて寄生虫のせいなん?
こっわ



47 :

単純なミスちゃうのか



50 :

そんな自分の手でもげるもんなんか?



ハエハンドブック
文一総合出版
2024-05-31

■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722432241


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事