1 :

冷房をつけると寒い、でも消すと暑い……どうすればよい? 家電のプロがすすめる設定は






2 :

ドラム式はよく故障するよな
でも今更ドラム式以外を選ぶ気はないけど



3 :

最大積載量∶つめるだけ
みたいな話か?



4 :

なんだこれ
おれんちのテレビはもう20年以上壊れてないぞ



5 :

テレビは10年持たないイメージ



6 :

詫び石払いたくないから実際より短めに言ってる



7 :

パソコンの寿命って、何年くらいなの?
10年は使えるよね?



11 :

>>7
パソコン、サーバーの法定耐用年数は5年



8 :

そもそも昔はこんなことはっきりしてなかった上に使えるだけ使った
それとは別に精密機器は昔の単純な機械よりそれなりに短命だからな



9 :

どれも10年以上余裕で保ってるぞ



10 :

地デジになってからテレビ壊れんの早すぎ
緑になってあぼーん2回
なんで緑が出て死ぬん?



12 :

何となく全部10年だと思ってる

ただドラム式洗濯機は絶対保証に入っとけ



13 :

昔のは壊れなかったが最近のは寿命短くなったよな。
今使ってる冷蔵庫なんか40年くらい動き続けてるわ。



14 :

1日何時間使うかで変わるやろ



15 :

バナとかソニーとかまともな国産ブランドのテレビなら10年保つだろ
逆に海外メーカーは5年で壊れるように作ってるから安い



16 :

洗濯機は自分で分解掃除するかしないかで10年は変わるよな



17 :

ドライヤー25年使ってるけど…



19 :

家の無線lanルーターは定期的に電源入れ直さないと、速度が出ないな



21 :

大抵修理すりゃ長く使えるんだけどもうパーツ保管してません互換品もありませんで終わる



22 :

ドラム式現在3年半、購入当時のパナ最上位にした
今のところ問題ない



24 :

寿命ってか替えのパーツの生産が終わってるのが有るだろ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1726618830


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事