1 :

ftyguyhij


今年のノーベル平和賞に、日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会が選ばれました。

唯一の被爆国の日本。ノーベル平和賞に日本の個人や団体が選ばれたのは1974年の佐藤栄作(さとう・えいさく)元総理以来、50年ぶりです。

被団協は1956年に結成された被爆者の全国組織です。

被爆者への支援を行うとともに、核兵器廃絶を旗印に日本を含む各国政府や国連への要請行動、国際会議の開催、被爆の実態を紹介する活動などを行っています。

※続きは以下ソースをご確認下さい



3 :

これが日本最後のノーベル賞です



7 :

イスラエルとロシアに核を使うなってメッセージのためだけに
選ばれたのが明白だからな。
これで喜んでる人間がいるのが日本人として恥ずかしい。



42 :

>>7
恥ずかしいのはお前じゃい😅



66 :

>>7
意味不明
キチガイ



179 :

>>7
イスラエルを呼ばんかった勇気は評価されたんだろう



9 :

佐藤栄作よりずっとマシ



12 :

政府は国民栄誉賞あげなきゃな
今までノーベル賞受賞者には
後追いであげてたろ



13 :

数あるノーベル賞の中で、一番価値が無いのが平和賞だろうな。
選考の基準が分からん。



134 :

>>13
オバマだっけ……
「核兵器のない未来」と言っただけで平和賞だからな
基準もなにもあるわけ無いわ



191 :

>>13
ノーベルの意思からすると、最も価値があるのが平和賞



16 :

オレなら、こんなのもらって喜んでいるよりも、
「ノーベル賞もらうよりも、世界から1発でも核兵器がなくなる方がはるかにうれしい。」
とコメントするけどね。



24 :

>>16
そんな機会ない 安心しろ



18 :

世界各地でどんぱちやってるけど平和に近づけた受賞者いたの?



19 :

もうね、ロシアへの当てつけ以外に考えられない。



21 :

ええんとちゃうか
今世界がきな臭いもんな



22 :

貰えるもんは貰っときます



23 :

平和賞なんかいらんやろ



25 :

正直ノーベル平和賞て何の喜びも無いな



27 :

大谷じゃないのか



34 :

>>27
大谷がどこで平和に寄与したよ



28 :

なぜか同じ日本人に叩かれると言う、醜い事態が



37 :

口だけで取れる賞だからな



39 :

ロシアに対するプレッシャーのつもりかな?



44 :

孔子平和賞をプーチンに!



64 :

アメリカイスラエル以外の健常な国はスタンディングオーベーションで草



ノーベル平和賞で世の中がわかる
池上彰
マガジンハウス
2015-01-20

■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728644984


今人気の記事
    人気サイトの最新記事