1 :

guyhijo


日本と韓国の間の海の名称について、「日本海」ではなく「東海(トンヘ)」の正統性を主張している韓国。
そこに一石を投じるかもしれない18世紀の地図が注目を集めている。

10月25日、韓日文化研究所のキム・ムンギル所長があるヨーロッパ人が書いた地図に、東海から対馬海峡までを「韓国海(MER DE COREE)」と表記した地図を入手したと発表した。
キム所長によると、そのヨーロッパ人とはフランスの海洋冒険家であり、地図学者であるジャック・ニコラス・ベリン(1703~1773年)。
彼が1752年に書いた地図『日本帝国図』に「韓国海」と表記されているのだ。

ベリンは中国の宣教師として中国、朝鮮、日本の海岸を巡り、海洋の名称や海産物を研究した結果をフランスで書籍(『世界の海図』)として出版したという。

全文はソースで

・日本海ではなく「韓国海」と明記…フランス人が制作した“18世紀の地図”に韓国が注目「非常に重要な意義」



4 :

18世紀に韓国なんて存在しないだろw



3 :

18世紀wwwwww



5 :

japan sea はどれくらいの書物に残ってるの?



9 :

18 世紀って韓国が存在したっけ?
主張するんなら中国じゃないのか?



10 :

流石にこれはもう決着ついた…韓国海です。



13 :

朝鮮王朝もビックリするだろ
自分の国が韓国に書き換えられてたら



14 :

高麗海じゃないの?



15 :

小学生が発見したのかな?



17 :

「韓国」って70年ぐらい前に出来た国じゃ...



18 :

それ翻訳するなら
韓国海じゃなくて、朝鮮海の方が適切じゃね?



20 :

は?
韓国という当時ないやろ



21 :

18世紀なら朝鮮では?
その前からあったとしても高麗だし



22 :

韓国海と書かれていたとしても東海の正当性は主張できない



24 :

何枚目だよ



26 :

トンヘじゃなかったん?



31 :

また作ったのか



■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1729849104


今人気の記事
    人気サイトの最新記事