1 :
https://twitter.com/GenkiMatsukawa/status/1851089799995932921

↓

ヴィトン(2003年オープン)が潰れてセブンイレブンになった高知がまさにそう
ちなみに高知には以前までティファニーもエンポリオアルマーニも路面店があったらしい
oh...
— ゲンキ / GENKI (@GenkiMatsukawa) October 29, 2024
見ぐるみ剥がされてセブン制服着させられてるの悲しすぎるやろ… https://t.co/pKdSkDUIdl pic.twitter.com/hGu04EVFPy

↓

ヴィトン(2003年オープン)が潰れてセブンイレブンになった高知がまさにそう
ちなみに高知には以前までティファニーもエンポリオアルマーニも路面店があったらしい
3 :
高知って関東でいうとどのくらい?
7 :
>>3
市の人口は30万人だから越谷市レベル
だけど実質的な今の都市レベルは海老名市以下なんじゃないか
市の人口は30万人だから越谷市レベル
だけど実質的な今の都市レベルは海老名市以下なんじゃないか
|
|
■人気の記事(外部)
- 今週の「あかね噺」感想、一生師匠と志ぐま師匠の過去編スタート。うらら師匠いくつなんだww【132話】
- 【画像】ポケカのイラスト、親御さんがびっくりしそうwwww
- DNA検査したら自分の子ではなかったよー。
- 【悲報】 嵐の大野智さん(43)、恐ろしい風貌になる
- 【速報】こういうのでいいんだよボーイッシュ女子、ついにデビューwwwwwwwwwwwwwwwww
- 『人間の脳ミソ』を食った人間はこうなる※凄まじい内容です。覚悟してご覧ください※
- ガールズバー女子(18)刺殺おぢ、マチアプで知り合った上に店に数百万円のツケがあったwww
- お前らガーデニングやれ! 心が捗るぞ!!
- 橋本環奈所属事務所の社長「パワハラは橋本環奈じゃなくて私がやったかもしれません」
- インド北部のバスルートが怖すぎる ヒマーチャルプラデーシュ州
4 :
ヴィトンの店が潰れてセブンはワロタ
堕落し過ぎだろ
堕落し過ぎだろ
5 :
セブンイレブンが進出するとテレビが中継するのが地方都市だからな
11 :
セブンある時点で都会だよそれ
19 :
東京で消耗して高知に住んでる奴いなかったか?
27 :
高知駅がとにかくやばいのが
駅表玄関にクソデカ広場があるのにそこにだれも歩いていないことなんだよね
駅表玄関にクソデカ広場があるのにそこにだれも歩いていないことなんだよね
40 :
長宗我部元親もそっとじ
41 :
>>1のとこ丁度飲み屋街の入り口だからコンビニの方がありがたいわ
こんなとこにヴィトンの店とか作られても
こんなとこにヴィトンの店とか作られても
49 :
人口減ってさらに貧乏になってるんだから当然
■関連あるかもしれない記事
- 【悲報】Z世代「え、まって、マジ、日本衰退してね???」
- 【悲報】神戸市、政令市で人口減少数ワースト1位。なぜここまで衰退してしまったのか
- 【悲報】日本「ワイらの衰退やばい…」 アルゼンチン「www」
- 【悲報】かつての大都市「府中」、駅が不便すぎるせいで衰退が止まらない……
- 最近の日本のガチ衰退感www
- 【悲報】沖縄暮らしの現実、ヤバすぎるwww
- 【画像】中国産激安50万円EVのリムジン版、ヤバすぎるwwww
- 【動画】このラーメンの食い方ヤバすぎるwwww
- 【画像】アメリカの警察官、ヤバすぎるwwww
- 【動画】ネコさんの反応速度、ヤバすぎるwwww
- 【奈良】高校教師、日本刀で生徒を斬ってしまう
- 【悲報】碧眼白人さん、日本のYouTube動画を視聴するだけでお金を稼いでしまう
- 【新型コロナ】インド、日本人のビザ無効に
- 【ミーム】日本語の「なにっ」、アメリカの若者に浸透していた
- 【悲報】日本のハーゲンダッツ、アメリカの約2倍の値段だった
- 同期「もうすぐボーナスやね!何に使うん?」ワイ「欲しいものないし貯金する」
- 【悲報】ドリンクバー、元を取るのは不可能だったwwww
- 【画像】今の小学生の流行語ランキングwwwwwwww
- 【悲報】ワイ君、カフェで大失態をおかす
- 【悲報】フジロックが豪雨で大惨事。テントが水没、道が川に、橋が封鎖寸前、踊り続ける客
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1730366827
|
|
この記事のタグ
今人気の記事
人気サイトの最新記事
どうして高知でヴィトンが売れると思ったのか謎
駅前に同じ名前のパチ屋なら有りそうだけど
そこも撤退だろうな
(鳥取島根高知は気候は良さそうだけど産業が無いからな...人が集まらない)
konoyubi212
が
しました