1 :

バーガーキング直伝!きれいに食べる“裏ワザ”実践動画が、SNSで1400万件表示「ライフハック過ぎ!」「元店員としてもこの食べ方はオススメ!」


注目を集めているのは、包み紙ごとワッパーを左手で持ち、半分のところで紙を割いてぐるっと勢いよく一周破るというもの。すると、残された包み紙が持ち手になり、具材が下に落ちるのを防ぎながら食べることができるという。

▼バーガーキングの公式動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1769166881032982528/pu/vid/avc1/1280x720/14g4icX0KDhmAX1f.mp4




2 :

おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。



5 :

>>2
それモスやん



48 :

>>2
一瞬でこれ出せるのは古の兵だわ



4 :

何言ってんのか分からないコピペ禁止な



8 :

ハンバーガーは袋の上から潰して食べるって萩原聖人が言ってた



10 :

圧縮して一口で食え



12 :

石破さんなら一口で食べるから汚れないよ



16 :

モスバーガーの最後に残るソースをどうにかしたい



23 :

>>16
ポテトでディップして食べるだろ普通は



18 :

あの海原雄山先生ですらハンバーガーをきれいに食べられないのに



19 :

上下逆にして食うって昔すイエんサーでやってたぞ



22 :

包み紙のカッコいい剥ぎ方であって食い方ではない



27 :

だったらその状態で出してよ



28 :

この食べ方だとオールヘビーでワッパーを頼んだ時はグチャグチャになるよ
つーか紙袋の向きはバーガーキングよりマックの方が良いんだよなぁ



31 :

そんな綺麗に包んであるのか!?
バーガーキングすげえ!



32 :

キムタクのハンバーガーの持ち方を参考にするとよい



35 :

ナイフとフォークで食べる



38 :

普通に開いても包装紙越しに持つだろ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1732330059


今人気の記事
    人気サイトの最新記事