1 :

税金


所得税の追徴課税1398億円余 過去最多に “AI取り入れた結果”


ことし6月までの1年間に行われた各地の国税局の税務調査で、所得税の申告漏れを指摘して追徴課税をした額が全国で1398億円余りに上り、これまでで最も多かったことが国税庁のまとめで分かりました。国税庁は、去年から本格的に「AI」=人工知能に申告漏れの事例を学習させて税務調査を行う手法を取り入れた結果だとしています。

国税庁のまとめによりますと、各地の国税局がことし6月までの1年間に所得税に関する税務調査を60万件余り行ったところ、所得の申告漏れなどは、全国で31万1264件、9964億円に上りました。

追徴税額は、合わせて1398億円で、前の年の同じ時期に比べて30億円増え、現在の方法で統計を取り始めた2009年以降で最も多くなりました。

1件当たりの申告漏れなどの金額は、最も多かった業種が、前回と同じ、「経営コンサルタント」で3871万円、次いで「ホステスやホスト」は3654万円、3番目の「コンテンツ配信」が2381万円と、初めて上位に入りました。

国税庁は、去年から本格的に「AI」に申告漏れがあった事例を学習させ、申告書の不備が多かったりきりのよい金額で申告したりしている人や現金収入が多い業種など、申告漏れのおそれのある納税者を重点的に調べる税務調査に取り組んだ結果、追徴税額が最も多くなったとしています。



6 :

議員の先生方にもお願い致します



45 :

>>6
まず、学習データがねーと



2 :

多くとりすぎても自己申告しないと返さないくせに



3 :

脱税と不正受給した奴は居ないよな?



4 :

職員リストラしろ



5 :

すげぇじゃん
直江兼続もニッコリ



7 :

国民へ支払う金はガバガバなのに取り立てるときだけは1円の漏れも許さないほど厳重になるの笑うわ



9 :

これ人工AIの人類に対する攻撃だろ



10 :

おまえら該当するやついそうだな



11 :

コンテンツ配信www
youtuberは脱税だらけ



13 :

お前らはいつも税金税金税金払えとバカの一つ覚えみたいに言ってるからこういうの大賛成だろ



14 :

地裁もアホらしい判決出す馬鹿が増えたから簡裁、地裁はAI導入が良い



16 :

無駄なばら撒きと増税もAIで取りやめにできないのか?



17 :

氏名公表しろよ、犯罪なんだから



18 :

業種別に申告データをディープラーニングすれば標準的な収支モデルが出来上がるからな



19 :

つまり公務員は用済みって事か?



20 :

人件費いらねーな



21 :

>>1
質問しても解答しない確定申告会場は数時間待ち
こんなんで税納めろなんてよく言えるよなw



25 :

>>21
早めに行け
てかコロナ以降、予約が普通だろ



39 :

>>25
予約で6時間待ちなんだよ静岡と言うクソ田舎は



22 :

何気に役所の中では税務署が一番進んでいるよな
国が最も力を入れているところだから



24 :

いいぞもっとやれ



27 :

議員共の不明瞭なん全部洗い出せや



28 :

へー
役に立つんだなAIくんも



32 :

繰り返すだけの作業は得意分野



40 :

いや、そのAI使って勝手に課税しろよ
なんで申告待ってんだよw




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1732938664


今人気の記事
    人気サイトの最新記事