1 :

hinkjlm


宮内庁は、秋篠宮家の長男・悠仁さまが茨城県にある国立の筑波大学に推薦入試で合格し、4月に入学されると発表しました。

宮内庁によりますと、筑波大学附属高校3年生の悠仁さまは、「学校推薦型選抜」を利用し、「生命環境学群」という学部の「生物学類」という学科に合格されたということです。

悠仁さまは当初、一般受験を検討していましたが、生物などの学校の成績がAランクで、推薦入試の要件を満たしていることから、学校長の推薦を受け、筑波大学のキャンパスで先月28日から2日間英語と生物に関する小論文、面接の試験を受けられ、11日に合格が発表されたということです。

戦後皇室に生まれた皇族の国立大学への進学は初めてです。

今後の大学生活については、具体的なことは何も決まっていないものの、現時点では赤坂御用地のお住まいから通学される見通しだということです。




11 :

秋葉原からTX?



12 :

お付きと警護の人達大変だな



13 :

すげぇ遠距離通学
ご苦労さま



19 :

通学って大変だろ
往復何時間だよ
運転手とかSPとかも



21 :

つくば警察署の一室に10畳1Kの御用室を造れよ
真向いの国土地理院・地図と測量の科学館の1室の改装でも良いぞ
1kmくらいしか離れてない。
チャリで移動と生活ができる距離だ



22 :

なんで東大諦めたんだ?



25 :

つくばには国立科学博物館の収蔵庫あるし生物好きにはたまらんだろうね



26 :

宮内庁枠推薦?



30 :

毎朝夕、TXにお召列車が走るということか
撮り鉄歓喜



31 :

通学って
宮内庁は
本気で言ってるのか?



33 :

TX沿線に土地持ってた茨城県民ガッツポーズ



52 :

赤坂御用地に筑波大学の施設を作ればよいのでは?



57 :

つくばエクスプレスで通学すんの?



59 :

高卒で天皇になって欲しかった。



66 :

筑波に通いかよ。家を離れないなら千葉大の松戸にしとけば良かったのに。



71 :

途中で都内の大学に編入だろ どうみても




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733917292


今人気の記事
    人気サイトの最新記事