1 :

ちな環境情報学部のAO入試の選考方法
1次 書類審査
2次 面接(30分ほど)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1867074904576950272/pu/vid/avc1/1024x576/RqgQv4jYpCm2pAnC.mp4


https://twitter.com/gagabebe123/status/1867074925158338676



3 :

でも慶応ボーイだからな



4 :

540?



5 :

金と知名度で入れるんだよ



6 :

書類審査って小論文じゃねえの?



7 :

言いたいことあるけど誹謗中傷になるからやめとくわ



9 :

ド忘れした!←いや忘れてても解ける問題だよね



10 :

180足すだけだろ
知識無くても数字足せばOKぐらい分かる



11 :

180°×(n -2)



12 :

わざと間違えるように言われてるんだよ



15 :

慶應がそれでいいなら



17 :

180と360なので540だ!!、



18 :

でもお前らよりお金は持ってるから



20 :

俺も時間制限あったらテンパって解けない



23 :

一つの頂点から対角線を引き三角形がいくつできるか考えるとn角形の内角の和は180(n-2)になる
これは小学生で習う



25 :

180の3倍だろ



28 :

地味に受験でも使わないからな



30 :

小学5年の問題でも油断したら間違えるよ



31 :

本人にダル絡みしてた慶應の底辺youtuberが大喜びしてそう



32 :

忘れるわこんなん




■関連あるかもしれない記事

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1734058752


今人気の記事
    人気サイトの最新記事