1 :



 同志社大学と佐賀大学の研究チームは12月10日、硫化水素中毒の解毒剤の開発に成功したと発表した。研究チームが開発した人工ヘモグロビン化合物「hemoCD」で、硫化水素中毒の解毒作用を確認。解毒剤の投与後は、すぐ尿として排せつされるため安全性も高く、救急救命時の利用にも適しているという。

全文はソースで



3 :

ムトウハップ復活か?



4 :

関係のない人にはいいわな



6 :

おならの無臭化?



8 :

ちょうど欲しいと思ってた所だ
助かる



9 :

今まで無かったことに驚き



10 :

検知器の警報無視するようになって余計事故が起こりそうな



11 :

もし、市販化されるとしたら
製品名は何になるんだろう



13 :

致死性高いのにそんなもの打ち込む暇あるのか?



14 :

家の洗剤混ぜちゃったのでさえ即死に近いんだろ
どうやって打てば…



15 :

さすが日本の技術力



16 :

六一〇ハップを廃業に追い込んだ奴のことを許してない
簡単に手に入れられて血行よくなるし背中の吹き出物にも効くし好きだったのに



17 :

解毒剤を用意した上での無理心中が捗りますな



19 :

硫化水素で自殺しようとしてギリ助かっちゃうと重い障害で生き地獄だろ…
一思いに死なせてあげた方が良いパターンが多そうだぞ…



20 :

すげーな



21 :

事故でも自殺でも硫化水素吸い込んでで意識なくした人を搬送して注入する頃には死んでるだろ?
証拠隠滅に使えるくらいじゃないか?



23 :

これはすごい



25 :

助かるもんなのか



26 :

エピペンみたいに常時携帯してないと意味無くね?



28 :

発見されたときには手遅れだけどな
洞窟探検家にはありがたいかもな



30 :

巻き込まれた人用か



31 :

硫黄系入浴剤復活キボンヌ



32 :

まあ大発明だな



33 :

工場に常備とかすれば良いんだな




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733909356


今人気の記事
    人気サイトの最新記事