1 :

bhiuno(大)




 9日午前0時10分ごろ、茨城県稲敷市佐倉のゴルフ場「ザ・インペリアルカントリークラブ」で「池に潜水してゴルフボールの回収作業をしていた男性が上がってこない」と一緒に作業をしていた男性(36)から119番があった。消防隊員が池に沈んでいた群馬県大泉町の堀越優一朗さん(40)を発見したが、搬送先の病院で死亡が確認された。

 稲敷署によると、堀越さんは潜水士の資格があり、空気タンクを使用してゴルフ場の池に沈んだボールを回収する作業をしていたという。ゴルフ場運営会社によると、池の水深は4~5メートル。堀越さんは8日午後9時半から作業をしていた。



2 :

わざわざ潜水してボール回収してんのかアレ



66 :

>>2
ロストボールとして売る



75 :

>>2
あれって結構稼ぎ良いって聞いたけどな



3 :

こんな死に方じゃ浮かばれないな



4 :

深すぎだろ



215 :

>>4
俺も深すぎでしょって思ってAIに聞いてきた
どうも都道府県ごとに条例があって、防災調整池として設計されているらしい



5 :

そういう仕事があるのか



6 :

名物
仄暗い水の底ホール



7 :

>>1
真冬に?
帝愛グループなん?



96 :

>>7
冬はコースクローズしてる所もある



8 :

無能バイトとかじゃなくプロの業者なんでしょ?



10 :

ゴルフボールって浮かばないんだ



210 :

>>10
練習用にはある



375 :

>>10
浮くぐらいの軽さなら全く飛ばないよ



13 :

ドロ沼でそのまま沈んだのかな?



19 :

最初から網を底にしいておけば簡単に回収できるのに



24 :

テレビでやってたな
拾ったボールは自分のもので結構儲かるらしい



25 :

よくわからんけどアサリを獲る網みたいなのでガシャガシャやればいいんじゃないのか



85 :

>>1
ロストボール売りも命懸けだなぁ



95 :

ロストボール洗浄機を開発した奴が
一番儲かってるらしい



■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736414278


今人気の記事
    人気サイトの最新記事