1 :

大金1


東京五輪談合、電通グループに罰金3億円 地裁判決 - 日本経済新聞


東京五輪・パラリンピックを巡る談合事件で、東京地裁(安永健次裁判長)は30日、独占禁止法違反(不当な取引制限)の罪に問われた法人としての電通グループに求刑通り罰金3億円の判決を言い渡した。同じく同罪に問われた電通元スポーツ局長補、逸見晃治被告(57)は懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)とした。

事件では組織委が発注した①テスト大会の計画立案業務(競争入札)②テスト大会の実施業務(随意契約)③本大会の運営業務(随意契約)――で受注調整を行ったとして電通グループなど6社と各社の担当者ら7人が起訴された。受注金額は計約437億円にのぼるとされる。

公判で検察側は、逸見元局長補が大会組織委員会元次長=執行猶予付き有罪判決が確定=と共謀し、競技ごとの落札業者を割り振ったリストを作成し、テスト大会と本大会の業務を一体のものとして受注調整をしたと指摘していた。

これに対して弁護側は組織委の意向に従ってリストを作成したと主張。競争入札だったテスト大会の計画立案業務に関しては違法性を認めたが、随意契約だった本大会の運営業務などに関しては無罪を主張していた。

※全文はソースで



2 :

安っ



3 :

ご馳走様でした



5 :

300億円にしろ



6 :

儲けた以上の罰金を与えないなら抑止効果は無い



7 :

法整備しないと繰り返すだろ?



9 :

たった



11 :

数百億利益を上げてるのに3億は甘すぎだろ



12 :

あれ、業務停止命令は?
根拠となる法律ないのかな?
だったら作ればいいのにw
改憲するより簡単やろうに🤣



13 :

電通グループにとっては痛くも痒くもない額



16 :

これがあるから年賀会のネットへの投稿は禁止してたんだな



17 :

バレても3億で済むんだから、何度でもやるだろうよ



220 :

>>17
罰金だけで3億
不正な収益に関しては普通は没収される



18 :

>>1
安すぎワロタ



20 :

万博関連もいろいろ出てきそうだなw



22 :

痛くも痒くもないな



23 :

腐っても電通。



28 :

安すぎて草



29 :

五輪の利権に比べて安すぎる
やったモン勝ちだな



34 :

汚リンピック



37 :

汚職の祭典らしい結末




■関連あるかもしれない記事

https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1738215138


今人気の記事
    人気サイトの最新記事