1 :

白米お米2


 農林水産省は31日、放出するのを凶作時などに限定していた備蓄米制度の運用方針を見直し、円滑な流通に支障が出た場合でも放出できるようにした。
現在、米価が高騰しているのは一部の卸売業者などが過剰な在庫を抱えているのが一因とみられ、備蓄米を柔軟に放出して米の流通量や価格を安定させる狙いがある。




2 :

マジかよ



3 :

21万トンが行方不明ってのとはまた別の話?



8 :

>>3
一部の卸売業者などが過剰な在庫を抱えているのが21万トンか?



6 :

??「米農家が儲けやがって」
米農家「おろし価格ほとんどかわってませんが・・・」
??「政治がわるい」
政府「卸売業者の過剰在庫のせいだよ」



7 :

卸ってよりブローカーやろ



11 :

消えた分はメルカリにありそう



12 :

卸が在庫持ってたら統計に出てくるんやから



13 :

江戸時代みたいに打ちこわししたほうがええんとちゃう?



16 :

買い占め業者一覧をリストアップしてほしいもんよな
ムラハチするから



17 :

農水省「集荷業者と農家が売り渋ってるだけ」
農家「ふざけんな!集荷業者が溜め込んでるだけや」




18 :

備蓄米放出したら米価が下がって農家の米が買い叩かれるぞ!



19 :

そもそも卸会社で構成される業界団体が備蓄米放出しろって陳情に行ってるレベルなのに卸が在庫抱えてるわけない



20 :

コメ先物が始まって一時期えらい高値になってたのと関係あるんか?



21 :

>>20
先物は関係ない



24 :

生産量と流通量に21万トンもズレがあるのにどこにも無いわけがないねん
貯め込んだか、不正にどっかに行ったかに決まってるやろ



31 :

>>24
だからそれは縁故米とか農家の自家用米やろ



25 :

早くその卸売業者を晒せよ




■関連あるかもしれない記事

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738461957/l50


今人気の記事
    人気サイトの最新記事