1 :

ubinom


DeepSeekが集める個人情報は「中華人民共和国にある安全なサーバに保存」 - ITmedia NEWS


 アプリを利用する前に、DeepSeekが公開しているプライバシーポリシーを一読することをお勧めする。

 DeepSeekがプライバシーポリシーに基づいてユーザーから収集したデータは「中華人民共和国にある安全なサーバに保存する」と明示されている。

 収集するデータは以下のとおり。

・アカウント設定時に提供する情報(生年月日、ユーザー名、メールアドレス、電話番号、パスワードなど)
・サービス利用時に入力する情報(テキストや音声入力によるプロンプト、アップロードされたファイル、フィードバック、チャット履歴など)
・問い合わせ時に提示する身分証明書や年齢の証明、サービス利用に関するフィードバック
・サービス利用中のIPアドレス、固有のデバイス識別子、Cookieなどのインターネットその他のネットワークアクティビティ情報
・サービス利用時のデバイスやネットワーク接続情報(機種、OS、キー入力パターン、システム言語など)
・AppleやGoogleなどを使ってサービスにサインアップした場合は、それらのサービス情報
・広告主、測定、その他のパートナーによるユーザー情報(オンラインで購入した製品情報などを含む)
・収集した個人情報は、サービスの運営、提供、開発、改善のために利用するとしている。

全文はソースで



2 :




3 :

安全(地名)



6 :

崩壊の未来しか見えない



7 :

そこじゃなくて問題は安価な事やねん



9 :

なら安心ですね



10 :

中国共産党「ちーっす」



11 :

(中国共産党にとって)安全



12 :

天安門事件について教え込んだらどうなるん?



19 :

>>12
昨日ニュースでやってたけど
突然中国語で答えられないとか何とか返答してくるとか



14 :

尖閣は中国の領土と返される模様



16 :

いやオープンソースなんだから外国のサーバーで動かせばいいじゃん
何回この話するの



20 :

中国共産党には開示します



21 :

安定の中華



23 :

(あかん)



24 :

安心や



26 :

どうやってAIに共産党の悪口を言わせるか考えるの楽しそう



27 :

天安門について教えこもう



32 :

中国製なんか絶対使わん



35 :

AIとして優秀でも管理面がなあ



37 :

タダならなんでもええわ




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1738062610


今人気の記事
    人気サイトの最新記事