1 :

津波来るときは大阪城のあるあたりに逃げるんやで





2 :

こマ?!



5 :

ワイ岸和田市民、高みの見物



3 :

全域が埋め立て地ってマジなん?
こわない?



6 :

戦時中も大阪城周りに施設建ててたしな



7 :

ちな梅田の由来は埋めたや
そりゃあ埋立地に決まっとる



9 :

>>7
はぇ~
埋めたから梅田…



10 :

それを言うなら東京がそう
大阪は縄文時代は海だったが砂が堆積して今の地形になった
東京は江戸時代の前まで海で周りは沼地だった



15 :

>>10
東京はここまで酷くない
これはマジで冗談抜きでやばいやろ大阪



11 :

大地の力



14 :

東京横浜も埋め立て地だし
昔のほうが信じられない範囲埋め立ててるよな



16 :

東京も江戸時代に海だった日比谷あたりを埋め立てたんだよな



17 :

万博記念公園はどこらへんや?



19 :

南海トラフの時に大阪湾で圧縮された津波が10m超えて新大阪駅超えてくるの草



25 :

歴史上大阪に津波が来たことあるのだろうか?
たぶん四国がバリケードになる気が…



33 :

南からしかアクセスできないから城を建てたんや



34 :

今の海沿いの都市部ほとんどそうやろ




■関連あるかもしれない記事

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1739061077


この記事のタグ
今人気の記事
    人気サイトの最新記事